検索

高木豊の「助っ人通信簿」パ・リーグ編 全体的には低調も、高く評価した球団は?

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo

高木豊「2024年の助っ人通信簿」
 
パ・リーグ編

(セ・リーグ編:4段階で最高評価・低評価だったのは?>>)

 パ・リーグの外国人助っ人は、ピンポイントで活躍する選手がいた一方で、全体的に見ると苦しんだ選手が多い印象がある。セ・リーグに続いて、高木豊氏に【◎、〇、△、×】の4段階で評価してもらった。

先発転向1年目で、最優秀防御率のタイトルを獲得したソフトバンクのモイネロ photo by Sankei Visual先発転向1年目で、最優秀防御率のタイトルを獲得したソフトバンクのモイネロ photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

◆ソフトバンク【野手×/投手◎】

 4年ぶりにリーグ優勝を果たしたソフトバンクでは、先発に転向したリバン・モイネロが最優秀防御率のタイトルを獲得。ダーウィンゾン・ヘルナンデスは勝ちパターンのセットアッパーとして活躍するなど優勝に大きく貢献した。

「アダム・ウォーカー(退団)は、巨人時代に見せていたパンチ力をほとんど発揮できず、期待外れでした。ジーター・ダウンズは打席数が少なく評価が難しいですが、バットの芯でボールを捉えるのがうまい。初球から簡単に合わせられたりと、大崩れしないタイプですね。ポストシーズンで川瀬晃が活躍した翌日にダウンズを起用するなど、首脳陣からの評価は高いんでしょう。

 モイネロは立ち上がりに少々難がありましたが、そこを切り抜けたら安定感がありましたし、先発転1年目でふた桁勝利は評価できます。あと、カーター・スチュワートは真っすぐの制球がよくなりました。時折フォアボールを出して自滅しそうになるのが気になりますが、それでも踏ん張れるようになりましたし、来季はふた桁勝利が期待できます。

 ヘルナンデスはクロスステップするフォームが大きな武器で、左打者はボールが背中側からくるように見えるんじゃないですか。ボールの力もありますし、ほとんどが真っすぐなのにあれだけ三振が取れる。モイネロが先発に回った穴を忘れてしまうほどの絶対的な存在だと思います。

 ロベルト・オスナは春先の状態が悪すぎました。"ソフトバンク唯一のアキレス腱"と言われた時期もありましたね。最終的には調子を上げて帳尻を合わせた感もありますが、彼の実力を考えると物足りなかったです」

【主な助っ人外国人の成績】

(野)ウォーカー<退団> 20試合 打率.169 1本塁打 3打点 出塁率.182 OPS.443

(野)ダウンズ 7試合 打率.273 1本塁打 2打点 出塁率.385 OPS.794

(投)モイネロ 25試合 11勝5敗 防御率1.88

(投)スチュワート 20試合 9勝4敗 防御率1.95

(投)ヘルナンデス 48試合 3勝3敗21ホールド3セーブ 防御率2.25

(投)オスナ 39試合 0勝3敗5ホールド24セーブ 防御率3.76

1 / 6

著者プロフィール

  • 浜田哲男

    浜田哲男 (はまだ・てつお)

    千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。

【写真】実力派の野球美女たち。私服・ユニフォーム姿の厳選カット集(19枚)

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る