高木豊がセ・リーグ各球団の交流戦を総括 「最も勢いをつけた」チームは?

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo

高木豊の交流戦総括 セ・リーグ編

 今季の交流戦は、球団創設20年の節目を迎えた楽天が初優勝。セ・リーグは、昨季の交流戦覇者DeNAが3位になるなど再開されるリーグ戦に向けて弾みをつけたが、一方で阪神と中日は4つの借金を作る苦しい戦いになった。

 かつて大洋ホエールズ(現横浜DeNAベイスターズ)で活躍し、現在は野球解説者やYouTubeでも活動する高木豊氏に、交流戦で勢いづいたセ・リーグのチームや目に留まった選手、今後のリーグ戦の展望を聞いた。

一軍復帰後に好調の度会隆輝など、交流戦で好調だったDeNA photo by Sankei Visual一軍復帰後に好調の度会隆輝など、交流戦で好調だったDeNA photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【交流戦で勢いづいた球団・心配な球団】

――交流戦で勢いづいたセ・リーグのチームはどこだと思われますか?

高木豊(以下:高木) 最も勢いづいたと思うのはDeNAで、次にヤクルトです。DeNAはアンドレ・ジャクソンとアンソニー・ケイがいい具合に勝ちだした。濵口遥大も戻ってきましたし、交流戦で2勝を挙げた石田裕太郎もいいですね。リリーフ陣は流動的なのですが、当初不安視されていた先発陣はある程度計算が立つようになってきました。打つほうでは度会隆輝が絶好調で、梶原昂希が非常にいい。投打のバランスがよくなってきましたね。

 ヤクルトはベテランの石川雅規、奥川恭伸や山野太一にも勝ちがついた。今季に投げていなかったピッチャーたちに出番が回ってきて勝てたことが大きいですし、これらのピッチャーが次回以降も安定的に勝っていけると、チームは乗っていけると思います。抑えの田口麗斗にセーブがつくようになったのも好材料ですし、ヤクルトは打線がいいのでピッチャーが安定してくると勝ちを拾っていけるはずです。

――逆に心配なチームを挙げるとすれば?

高木 中日です。自慢の投手陣の防御率が、バンテリンドームではいいのですが、ほかの球場だとよくない。打つほうは、ヒットは出るのに点が取れません。それと、打線は日替わりなのですが、バッティングの内容がそれほど悪くないバッターでも代えてしまうことが気になります。「代えなきゃいけないほど調子が悪いかな?」と思うことがありますね。それはオルランド・カリステを使うのか、使わないのかも含めてなのですが。

打順は固定で戦うのが一番だと思いますし、そのぐらいのメンバーは揃っていると思うんですけどね。毎試合のようにコロコロ変更していたら選手は迷ってしまうんじゃないですか。それと、状態の悪い岡林勇希を使い続けたり、左ピッチャーに対しての代打として、対左を打てていない大島洋平を満塁のチャンスで起用したり、選手起用において固定観念というか、実績にとらわれているような気がします。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る