大輔だけじゃない! 館山昌平が驚愕した「松坂世代」のすごいヤツら。「広島の1、2番コンビはイヤでした」 (3ページ目)

  • 菊地高広●文 text by Kikuchi Takahiro
  • photo by Koike Yoshihiro

── これだけ対戦すると、自然と交流も生まれるのでは?

「試合前のキャッチボール中、遠投しているとお互いにセンターくらいに来るので、そこで少し会話することもありました。あとは練習が休みの日に、近くのバッティングセンターで鉢合わせすることもありましたね。ストラックアウトでパーフェクトを出すと名前が貼り出されるんですけど、『松坂』『館山』とよく並んでいました(笑)」

【フォームを真似た好投手】

── 春のセンバツで日大藤沢はベスト4に進出しました。近江の木谷寿巳さん(元楽天)、高鍋の矢野修平さん(元広島)、関大一の久保康友さん(元阪神ほか/現・兵庫ブレイバーズ)などプロに進む投手もいましたが、とくに印象に残ったのは誰ですか?

「3回戦で対戦した豊田西の松下克也くんです。投げ方がよくて、手足が長くて、フォークがいい。河原純一さん(元巨人ほか)と岩隈久志(元マリナーズほか)の中間みたいなイメージ。甲子園から帰ってきて、彼のフォームのマネをしました。それくらい格好いいフォームでした」

── センバツ後には、招待試合で強豪チームと戦うこともあったようですね。

「鹿児島実の杉内俊哉(元ソフトバンクほか)、川内の木佐貫洋(元巨人ほか)、沖縄水産の新垣渚(元ソフトバンクほか)を見ました。その時は自分がプロになれるなんて微塵も思っていませんから、ミーハー気分でドラフト候補を近くで見られるのがうれしかったですね」

── 3投手のなかで、とくにすごいと思った投手は誰ですか?

「渚と木佐貫でしょうね。自分が本格的にピッチャーになって2年しか経っていないので、スケールの大きいピッチャーほど目が行っていました」

── 木佐貫さんは東都大学野球リーグのライバルとして戦うことになります。館山さんは日本大、木佐貫さんは亜細亜大にそれぞれ進学しました。

「木佐貫はもちろんすごかったんですけど、手がつけられなくなったのは4年生になってからですね。見るからにフォークがよく落ちていて、迫力がありましたね」

── 木佐貫さんは同期の永川勝浩さん(元広島)とツインタワーと呼ばれ、活躍していました。

「永川はダイナミックで個性的なフォームで印象的で、フォークはカーブにしか見えないほど、大きく落下する球筋でした」

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る