西武ベストナインは超豪華。八重樫幸雄は清原和博の扱いで迷った (2ページ目)

  • 長谷川晶一●取材・文 text by Hasegawa Shoichi

――同じキャッチャーとして、伊東さんのすごいところはどんなところですか?

八重樫 伊東の場合はオーソドックスな配球なんです。1球インサイドを見せておいて、後は外で勝負する。ヤクルトの古田(敦也)や、元大洋、中日の谷繫(元信)はセオリーを無視してインコースを続けたりする配球もあったけど、伊東にはその印象はないな。やっぱり、西武投手陣は実力派ぞろいでコントロールがいい投手が多かったから、変に冒険するよりは、セオリーに忠実にリードしたほうがよかったんでしょうね。いずれにしても、あの黄金時代をひとりで支えたんだから、伊東は名捕手ですよ。

【「歴代ベスト一塁手」は清原和博か、山川穂高か?】

現役時代の八重樫氏(写真/本人提供)現役時代の八重樫氏(写真/本人提供)――では、続いて内野手を伺います。まずはファーストからお願いします。

八重樫 これは迷ったんだよね。もちろん清原和博を忘れちゃいけない。でも、現役の山川穂高も歴史に残るいいバッターです。清原は後に巨人、オリックスに移籍したでしょう。その点が「歴代」という観点から考えるとマイナスポイントなんだよね(笑)。でも、清原は個人的にも外したくないし、やっぱり外せないから「DH」で選出しようと思うんですよ。

――なるほど、じゃあ「歴代ベスト指名打者」は清原さんで、「歴代ベスト一塁手」は山川選手としますか。でも、山川選手も今後、移籍する可能性がないとは言えないですけどね(笑)。

八重樫 確かにそうだけど、山川はベストナインに選びたいな。で、セカンドは辻発彦。サードは石毛宏典。2人とも黄金時代の主力選手で、これは迷いがなかったな。ヤクルトと戦った1992年の日本シリーズでは、辻の好守にやられたよね。あれは今でも印象深いです。石毛はショートで選びたかったんだけど、ショートの選手との兼ね合いでサードということにしました。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る