PL学園伝説のコーチが明かす「控えの主将だった平石洋介の覚悟」 (2ページ目)

  • 田口元義●文 text by Taguchi Genki
  • 小池義弘●写真 photo by Koike Yoshihiro

「まず、平石は男前でしょ。せやから『お前、男前な顔してんなぁ。どこから来たんや?』って聞くと『八尾フレンドです』と。八尾(フレンド)の子は野球に慣れていますから、入学した時から雰囲気を出しよるんです。打席で足場をならして間を置くとかね。だから、最初に『調子に乗るな!』ってガツーンといわすんですけど、平石にはしなかったですね」

 平石が1年生の秋に左肩に深刻なケガを負い、PL学園野球部を退部する瀬戸際にいたといった内情も、清水は仔細に把握していたわけではなかった。あくまでも「ひとりの1年生」として見ていたわけだが、そこには清水の一貫した指導理念が関係している。

「誰かの役に立つ人間になれ」

 清水という指導者は、高校時代やプロで実績を残した選手からも畏怖の対象とされる男だ。本人も「顔もいかついし、嘘も隠しもせんとものを言うし、態度もデカいし」と、自嘲気味に認めていることだが、そんな気骨ある男は絶対に人を見捨てない。

 レギュラーを特別扱いせず、ベンチ外メンバーにも目を光らせ、いいものはいい、悪いものは悪いと全力で選手とぶつかってきた。「人として」「男として」。そんな話題になると、清水の語調はますます熱を帯びる。

「ケガをした、試合に出られないといっても、人間、必ず人の役に立てることがあるわけじゃないですか。僕の選手時代は、(同学年が) 甲子園で10人くらいメンバーから落ちてるんです。でも、そんな奴らもバッティングピッチャーやったり、キャッチャーをやってくれたり、いろんな手助けをしてくれた。そういうチームをつくらないかんのですよ。

だから、コーチになってからは必ず選手に言いました。『プレーだけがすべてじゃない』って。それも、みんなの前で。一人ひとりに言うてもダメなんです。『あいつに言っているんやな』と思われたら終わりです。『ホンマに、自分に言うてくれているんや』と感じてもらわないと、PLの野球部は成り立たんかったのですわ。チームがバラバラやったら勝てんのです」

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る