大谷翔平、「プロの打者」へ変化 ボール球を振る確率が減少し醸成される「王者」への機運

  • 奥田秀樹●取材・文 text by Okuda Hideki

大谷翔平は、ドジャースでの役割に適応しながら力を証明し続ける photo by Mio Kiyoshi大谷翔平は、ドジャースでの役割に適応しながら力を証明し続ける photo by Mio Kiyoshi

 ロサンゼルス・ドジャースには、シーズン序盤からチームのケミストリー(親和性)を醸成している要素が多く見受けられる。打撃面で注目を集めるベッツやマンシーは現ポジションでの経験の浅さを補うべく、自主的に守備練習に励み、大谷翔平はその打撃に磨きをかけると同時にチームの方針に従い、休養欠場も受け入れている。

 ドジャースが世界一に向けた準備をいかに進めているのか、大谷はどのような考えでチームに適応しているのか。地元メディアのドジャース番記者、メジャーリーグ経験豊富なフロントらに現地で話を聞いた。

【試合開始5時間前からの自主練】

 ロサンゼルス・ドジャースを現地取材するなかで驚かされるのは、ほぼ毎日、内野手たちが試合開始5時間くらい前からフィールドに出て練習に励んでいることだ。メジャーリーグにおいて、こんなチームは過去のドジャースも含めて見たことがない。

 遊撃手のムーキー・ベッツ、三塁手のマックス・マンシー、二塁手のギャビン・ラックスのレギュラーを中心に、メジャーを代表する守備の名手のベテラン、ミゲル・ロハスも練習に付き添う。

「今までこんなチームにいたことは一度もない。メジャーに限らず、野球人生のなかでもね。毎日、ホームも遠征も、みんなで可能な限りベストの守備陣を作り上げようとしている」

 ロハスはそう教えてくれた。

 ドジャースの内野守備については、遊撃手と三塁手に疑問符がつけられている。ベッツはメジャー11年目で初の正遊撃手だし、マンシーは主に三塁を守るようになったのが2022年以降であるため、世界一を目指すチームの不安要素のひとつとなっている。

 そんな外野からの声に対し、彼らは黙々と練習を続ける。ロハスはいつもベッツと一緒だ。

「別に教えているわけではないよ。付き添っているだけさ。16年間、プロで遊撃手をプレーしてきた経験があるから(最初の6年間はマイナーリーグ)、ムーキーが前日の試合のプレーで疑問が生じたり、質問が出てくれば、一緒に身体を動かしながら答えている。今の私は毎日、試合に出ているわけではないから、そこはチームメートとして力になりたい。実際、これを続けることで本当に試合に出る準備をしているようにも感じる」

 別に監督やコーチに命じられたわけではない。あくまで選手たちの自主的な行動が習慣化されたに過ぎないと、ロハスは説明する。

「ひとり、ふたりと始めたら、みんなが参加するようになった。これだけ続ければ、9回のプレッシャーのかかる場面でもしっかり守れる。毎日コツコツとルーティンを積み重ねれば、成果は必ず現れる。自分もこの仲間に入れてうれしいね」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る