学法石川の「三刀流+α」大栄利哉が苦難を乗り越えスケールアップ 打倒・聖光学院、甲子園春夏連続出場を誓う

  • 田口元義●文 text by Taguchi Genki

 学法石川(福島)にとって33年ぶりとなるセンバツを間近に控えていた今年2月。大栄利哉の視界は真っ暗になっていた。

 その日は風が強かった。ロードバイクに乗っていた大栄は、体や車体を煽られまいと慎重にペダルを漕いでいたが、気まぐれすぎる突風によって転倒し、左足に激痛が走った。

 靭帯の損傷および一部断裂、さらに腓骨骨折。診断結果からもわかるように、大ケガだった。

「なんで、こんな目に遭わないといけないんだよ」

 瞬時に絶望がよぎった。

学法石川の大栄利哉は捕手兼投手にほかのポジションもこなし、打線では4番を務める学法石川の大栄利哉は捕手兼投手にほかのポジションもこなし、打線では4番を務めるこの記事に関連する写真を見る

【2年生ながらチームの大黒柱】

 大栄は2年生でありながらキャッチャーのレギュラーで、4番バッターでもある。そして、背番号「2」を背負いマウンドにも立つ。チームの大黒柱としてセンバツでも躍動が注目されていただけに、学法石川にとっても大打撃となった。

 その素質は、仙台育英(宮城)の監督時代に2度の甲子園準優勝の実績を誇る佐々木順一朗も認めるほどで、大栄にピッチャーを兼務させたのも監督のこんなひと言からだった。

「少年野球を始めた時みたいにさ、野球を楽しんだらいいじゃない」

 昨年の夏、新チームが始動するタイミングでピッチャーを兼務させたことについて、佐々木はこのように意図を語る。

「どこでも守れる子なんです。ファーストもサードも守れますし、キャッチャーをやると守りを引き締めてくれる選手なんで『ピッチャーをやらせたら面白いだろうな』と」

 もちろん、そこには技術的な資質も含まれていた。遠投は110メートル。ソフトバンクの甲斐拓也を参考とするなどスローイングを磨くことによって自然と腕を振り切れることも、ピッチングとの親和性を高めさせていた。

 元来、前向きな性格である大栄にとって、それは願ってもいないチャンスだった。

「正直、ピッチャーをやりたい気持ちは前からあったんですけど、キャッチャーも楽しかったんで、いいかなと思っていて。監督さんからそう提案いただいたときに、今まで以上に野球をすることが楽しみになりました」

1 / 4

著者プロフィール

  • 田口元義

    田口元義 (たぐち・げんき)

    1977年、福島県出身。元高校球児(3年間補欠)。雑誌編集者を経て、2003年からフリーライターとして活動する。雑誌やウェブサイトを中心に寄稿。著書に「負けてみろ。 聖光学院と斎藤智也の高校野球」(秀和システム刊)がある。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る