大阪桐蔭&履正社にプロ予備軍がゴロゴロ。やっぱりモノが違う (3ページ目)

  • 谷上史郎●文 text by Tanigami Shiro
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

"2強"の選手の力量が目立つが、それ以外では箕面学園のエース・石井康輝も注目のひとり。均整の取れた体格から無駄のないフォームでストレート、スライダーを低めに集める右腕。昨年春はチームを準優勝に導くなど大躍進。OBである床田寛樹(広島)も鍛えた冬場のハードトレーニングで、さらにたくましさを増した。ストレートがもうワンランク上がってくれば、今後さらなる飛躍が期待できる。

 大商大堺の中島黛我(たいが)は170センチ、70キロと小柄ながら投げっぷりのよさが評判の右腕。140キロ台のストレートと空振りが取れるスライダーは切れ味抜群。1年からマウンドに立ち実戦経験を積んだが、昨年はストライクが入らない状況に陥り、チームも春は大阪桐蔭、夏は金光大阪、秋は東海大仰星にすべてコールド負けという悔しさを味わった。ここに来て状態が戻ったとの話も聞こえており、以前のような投球ができるのか注目だ。

 府内屈指の進学校・北野の長曽我部健太郎(ちょうそかべ・けんたろう)は165センチの小柄なサウスポー。中学時代は軟式野球で大阪大会優勝の経験を持ち、北野では1年秋からエースに。ストレートは140キロに満たないが、キレのよさと変化球とのコンビネーションで強豪に挑む。

 興国の浅利太門、近大泉州の中尾純一朗はともに185センチを超える大型投手。浅利は入学時から期待されていた本格派右腕で、1年夏からマウンドに上がる。中尾は昨年春の大阪大会で大阪桐蔭相手に好投し、一躍評判となった。とはいえ、ふたりともまだまだ発展途上で、この夏のステップに次のステージへと進みたい。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る