大阪桐蔭&履正社にプロ予備軍がゴロゴロ。やっぱりモノが違う (2ページ目)

  • 谷上史郎●文 text by Tanigami Shiro
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

 履正社と"2強"を形成する大阪桐蔭にも素質豊かな選手が揃う。野手では、旧チームから3番を打つ西野力也。181センチ、95キロのパワフルボディから強打を連発。昨年秋は明石商のドラフト候補・中森俊介から3ランを放つなど、長打力、勝負強さ、ミート力、しぶとさを兼ね備える。

 昨年秋は、西野のあとの4番を打つことが多かった仲三河優太も、左の長距離砲。中学時代は投手としてU−15日本代表を経験するなど、鳴り物入りで入学したが、肩痛などもあって野手に専念。昨年秋の大阪大会準決勝、決勝でホームランを連発。高校最後の夏にどんなバッティングを見せるのか注目だ。

 代替大会のメンバーで、下級生ながら唯一1ケタの背番号をつける池田陵真(りょうま)。走攻守三拍子揃い、すべてのプレーに積極性が伝わってくる。いかにも甲子園が似合いそうなプレーヤーで「センバツ交流戦」での活躍も見逃せない。

 ほかにも、左のスラッガータイプの捕手である吉安遼哉、昨年秋の公式戦で打率.474、3本塁打の船曳烈士(ふなびき・れつし)、二遊間を守り攻撃面でも状況判断のいい加藤巧也と伊東光亮(こうすけ)など、ハイレベルな野手陣が揃う。

 エース番号を背負う藤江星河(せいが)は左のスリークォーターで、左打者の内角にもしっかり投げ込め、変化球もストライクからボールゾーンへ集めることができる実戦力の高さが魅力。

 スケールという点では、2年生のふたりに目がいく。昨年秋の近畿大会準決勝で先発した松浦慶斗は186センチ、80キロの大型左腕。入学直後、西谷浩一監督が「早く冬になってしっかり鍛えたい」と熱っぽく語っていたが、かつて辻内崇伸(元巨人)もこなした下半身強化メニューに励みスケールアップした。

 もうひとりの2年生、関戸康介は佐賀で過ごした小学生の頃からマスコミに注目された逸材で、明徳義塾中(高知)を経て、大阪桐蔭に進んだ本格派右腕。昨年秋はボールが荒れ、簡単にストライクを取りにいくと打ち込まれるシーンがあったが、ボールの威力は「さすが」のひと言。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る