盛岡四はマシン3台で佐々木朗希対策。効果ありもキレが異次元だった (4ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • photo by Kikuchi Takahiro

 ストレートを打ちにいっても、押し込まれてすべて三塁側へのファウルになる。そこへ140キロ前後のスライダー、フォークを混ぜられるとお手上げだった。1打席目はファーストフライ、2、3打席目はいずれも変化球で空振り三振に終わった。

 それでも、チームは2番の高見、3番の岸田がヒットを放つなど3回まで4本のヒットを佐々木に浴びせた。佐々木対策の効果を感じさせたが、4回以降はノーヒット。イニングごとに佐々木という存在の大きさを実感することになった。

 5回まで大船渡打線を2安打無失点に抑え込んだ菊地だが、6回に初めてピンチを迎える。先頭の1番・及川惠を三塁前に転がるゴロに打ち取ったものの、これが内野安打になり、さらに悪送球で二塁まで進まれる。続く熊谷温人にはライト線にタイムリー二塁打を浴び、先制点を許した。さらに途中から3番に入っていた鈴木蓮にもライト前ヒット。4番の佐々木は二塁ゴロに打ち取ったものの、併殺崩れの間に2点目を失った。

 打たれた菊地は「疲れがあったとは思いませんが、熊谷に打たれたボールは少し力が入りました」と振り返る。これ以上の失点は命取りになる四高は、8回から技巧派の2年生左腕・山崎諒を投入。及川監督は「継投は予定どおり。1つのミスで1点失うと困るような、相手にプレッシャーを与える展開にしたかった」と、まだまだ勝負をあきらめていなかった。

 そして0対2のまま迎えた9回裏。四高にとって大きなドラマが待ち受けていた。

(後編につづく)

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る