「嫌なら投げさせないよ」と松岡弘を脅した広岡達朗。強制ミニキャンプに今は感謝

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki

無料会員限定記事

「令和に語る、昭和プロ野球の仕事人」 第29回 松岡弘・後編 

(前編「ドラフト指名しながら『やっぱ、いらない』。その屈辱がヤクルトの大エースを作った」を読む>>)

「昭和プロ野球人」の貴重な証言を過去のインタビュー素材から発掘し、再び光を当てるシリーズ連載。1967年、サンケイ(現・ヤクルト)にドラフト5位指名されながら一方的に交渉を打ち切られる憂き目にあった松岡弘(まつおか ひろむ)さんは、実力で球団を翻意させ、シーズン途中で異例の入団を果たす。

 入団後は指導者にも恵まれて頭角を現し二桁勝利のシーズンが続くなか、松岡さんは名将・三原脩監督から1972年シーズン終盤に思いもよらぬ指令を受けた。神宮球場のマウンドに君臨した長身エースに、いったい何が命じられたのだろうか。

100勝目を挙げた松岡弘を出迎える広岡達朗監督(写真=産経ビジュアル)100勝目を挙げた松岡弘を出迎える広岡達朗監督(写真=産経ビジュアル)
 * * *

「17勝した年、順位が4位に決まった10月の初めだったか。まだ10試合残ってるのに、三原さんから『グラウンドに一切、顔を出すな』って言われたの。

『何で?』って聞いたら、『おまえ、来たらすぐ練習するから。もうこれだけ投げてんだから、体を温存するために来年の2月1日まで、一度でも俺の前に顔を見せたら罰金だぞ』って。要は、300イニング投げたところで、もう休めと。これは21勝した年もそうだった」

 いわゆる消化試合で、ただ単に若手に切り替えるのとは違う。実際、エースのみならず、武上四郎をはじめとする主力野手も強制的に休ませたそうだが、「罰金」を持ち出すほどに極端な徹底ぶりがすごい。クライマックスシリーズがあるために消化試合が減少した今では想像もできないだけに、チーム作りにおけるスケールの大きさが感じられる。

「登録を抹消されて、ファームに行くのもダメ。何もできないから、武上さんとゴルフばっかり行ってたよ。俺が肩の筋肉なんかを痛めなかったのは、三原さんのおかげだね」

 三原が就任した71年からの順位は6位、4位、4位。[魔術師]も73年限りで退任したがチーム作りは進み、打っては若松勉、守っては捕手の大矢明彦が主力となり、20勝エースが誕生した投手陣では左腕の安田猛も台頭。チーム名がスワローズになった74年は、荒川博(元・毎日ほか)が監督に就任して3位に浮上する。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る