【自転車】いよいよ開幕の「ジャパンカップ」にTeamUKYOが挑む! (4ページ目)
とはいえ、本稿執筆段階では、正式な参戦選手のリストはまだ発表になっていない。
この大一番の戦いを前に、参戦選手を絞り込む難しさについて、チーム監督の片山右京はこんなふうに話す。
「ジャパンカップは大きなレースだから、ウチの外国人選手たちも走りたがっているし、こちらとしても出てもらうつもりで検討をしています。その一方では、今年なかなかチャンスを与えられなかった若手や、ふだんアシストに徹している選手たちにも、大舞台を踏ませることで貴重な経験をさせてあげたい、という気持ちもある。すぐに結果を出すことは難しいかもしれないけれど、大きな責任を背負うことによって選手として成長するチャンスになるだろうから」
今シーズン国内で圧倒的な強さを見せているこのチームが、世界を相手にしたときに、果たしてどこまで食い込めるのか。
それは、次の日曜日に明らかになる。
(次回に続く)
著者プロフィール
片山右京 (かたやま・うきょう)
1963年5月29日生まれ、神奈川県相模原市出身。1983年にFJ1600シリーズでレースデビューを果たし、1985年には全日本F3にステップアップ。1991年に全日本F3000シリーズチャンピオンとなる。その実績が認められて1992年、ラルースチームから日本人3人目のF1レギュラードライバーとして参戦。1993年にはティレルに移籍し、1994年の開幕戦ブラジルGPで5位に入賞して初ポイントを獲得。F1では1997年まで活動し、その後、ル・マン24時間耐久レースなどに参戦。一方、登山は幼いころから勤しんでおり、F1引退後はライフワークとして活動。キリマンジャロなど世界の名だたる山を登頂している。自転車はロードレースの選手として参加し始め、現在は自身の運営する「TeamUKYO」でチーム監督を務めている。
4 / 4