山﨑武司が分析する「甲子園
100回大会で見たい2年生スラッガー」
■藤原恭大(大阪桐蔭高2年/左投左打/中堅手)非常に面白い素材で、これからが楽しみですね。まずタイミングの取り方が上手。右足を上げてから軸足で粘れるし、右腰がまったく開かない。左投手相手でも苦にしない印象です。フォロースルーが大きいのも天性のものですから、打者として魅力です。これらのいい部分は今後も失わないでほしいですね。少し気になったのは・・・記事を読む>山﨑武司が分析する「甲子園100回大会で見たい2年生スラッガー」photo by Ohtomo Yoshiyuki ■根尾昂(大阪桐蔭高2年/右投左打/右翼手)藤原くんとともに、すごくいいバッティングをしますね。出色なのは手さばきの良さ。グリップに小指を掛ける打ち方は難しいのですが、彼はしっかり振りこなせている。さらに・・・記事を読む>山﨑武司が分析する「甲子園100回大会で見たい2年生スラッガー」photo by Ohtomo Yoshiyuki ■林晃汰(智辯和歌山高2年/右投左打/三塁手)甲子園の左中間スタンドに放り込んだ本塁打を見ましたが、思わず「すげぇな」とつぶやいていました(笑)。自分のポイントまでうまく引き込んで打っていましたね。ただ、タイミングが合っているときはいいのですが、球が速かったり、キレのある投手に対しては自分でつかまえにいく傾向があります。今は・・・記事を読む>山﨑武司が分析する「甲子園100回大会で見たい2年生スラッガー」photo by Ohtomo Yoshiyuki ■万波中正(横浜高2年/右投右打/右翼手)体が大きいこと、パワーがあることは誰の目にも明らかです。とはいえ、多くの方がお気づきでしょうが、バッティングがまだ雑だな……という印象です。現時点で特徴的なのは・・・記事を読む>山﨑武司が分析する「甲子園100回大会で見たい2年生スラッガー」photo by Ohtomo Yoshiyuki ■野村佑希(花咲徳栄高2年/右投右打/左翼手)チームを甲子園優勝へと導いた4番打者ですが、特徴的なのは右手の押し込みが強いということ。花咲徳栄はハンマーを振り下ろすトレーニングをするそうですが、その影響もあるのかもしれませんね。本塁打を打ったシーンを見ましたが・・・記事を読む>山﨑武司が分析する「甲子園100回大会で見たい2年生スラッガー」photo by Ohtomo Yoshiyuki ■濱田太貴(明豊高2年/右投右打/左翼手)体は小さい(173センチ)ですが、非常にいいスイングをする打者です。バットの出し方に関しては、今年見た高校生のなかで一番うまい。しっかりと内側からバットが出てきます。本塁打を打ったシーンでは・・・記事を読む>山﨑武司が分析する「甲子園100回大会で見たい2年生スラッガー」photo by Ohtomo Yoshiyuki