パラ水泳の「リトルマーメイド」は
日本食好き。東京で3連覇に挑む

  • 荒木美晴●取材・文 text by Araki Miharu
  • 伊藤真吾/X-1●写真 photo by Ito Shingo/X-1

「コンニチハー」

 スペイン出身のパラスイマー、ミシェル・アロンソ・モラーレス選手は取材の部屋を訪れると、日本語で挨拶してくれた。ジャージー姿からのぞく指の爪先には、左手にスペイン国旗、右手に出身地のカナリア諸島の旗のカラーをあしらったネイルが施されている。日本の文化、とくに漫画とオシャレが好きな、25歳。大会出場のため来日したのは3度目で、今回は大会後に原宿でショッピングも満喫した。「日本食も好きよ」と、少しシャイな笑顔を浮かべて見せてくれた彼女のSNSには、美味しそうなラーメンやお好み焼きの写真が並んでいた。

東京パラリンピックの会場「東京アクアティクスセンター」と写真を撮ったミシェル・アロンソ・モラーレス選手東京パラリンピックの会場「東京アクアティクスセンター」と写真を撮ったミシェル・アロンソ・モラーレス選手 そんな彼女もひとたびプールに入れば、アスリートの顔になる。2012年ロンドンパラリンピックの競泳女子100m平泳ぎ(SB14)で、金メダルを獲得。4年後のリオ大会では同種目で2連覇を達成した。身長169cmの身長を活かしたダイナミックかつスムーズな泳ぎが持ち味で、この種目の世界記録を保持するトップスイマーだ。スペイン国内では、10代の頃から「シレニータ(かわいい人魚)」の愛称で親しまれている。

 パラ競泳は障がいの種類や程度によりクラスが細かく分かれている。先述した「SB14」は、「SB=平泳ぎ」「14=知的障がい」を表している。

 1994年、カナリア諸島のテネリフェ島で知的障がいを持って生まれたモラーレス選手。幼いころは、読み書きや周囲とのコミュニケーションを取ることがうまくできず、孤独な時間を過ごすことも少なくなかったが、家では整理整頓が得意で、小さなおもちゃをひとつもなくしたことがなかったとか。そんな彼女を、両親は大切に守り、育てていたそうだ。

 7歳で水泳を始め、15歳で障がいを持つ子どもたちの水泳クラブに入ったモラーレス選手。そこで現在のコーチ、ホセ・ルイス・グアダルーペ氏と運命の出会いを果たす。その時のモラーレス選手の印象を、グアダルーペ氏はこう回顧する。

「彼女はとてもいいスイマーでした。泳ぎを改善していくうえでは、説明はゆっくり、繰り返しするように心掛けました。遊び感覚でできるよう、彼女が自然体でいられるよう、笑えるよう、楽しくできるよう、退屈しないようにと考えて指導していました」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る