フェンシング・宮脇花綸が振り返るパリ五輪――念願のメダル獲得が実現できたわけ
フェンシング・宮脇花綸インタビュー(後編)
photo by Fujimaki Goh hair&make-up by Mayumi Shiroishiこの記事に関連する写真を見る
今夏開催されたパリ五輪において、日本のフェンシング女子フルーレ団体が銅メダルを獲得する快挙を果たした。その一員として奮闘した宮脇花綸に、メダル獲得までの道のりについて語ってもらった――。
――迎えたパリ五輪。東京五輪で男子エペ団体が金メダルを獲得し、そこから他の種目も五輪でのメダル獲得への意識が高まっていたのではないでしょうか。
「五輪の団体戦は8チームでの争いですから、最初の試合に勝てば、グッとメダルが近くなります。2022年世界選手権では、男女ともフルーレ団体は4位でした。でも、女子サーブル団体、男子エペ団体は3位。ほかの種目とは互いに頑張ろうという仲間ではあるのですが、負けたくないライバルでもあります。それぞれ切磋琢磨してがんばっているので、それがパリ五輪ではいいほうに転んだと思います。
実際、パリ五輪では(女子フルーレの)個人戦はみんな初戦で負けてしまいましたけど、その日に男子エペ個人で金メダルを獲った加納虹輝選手の表彰式を見て、(女子フルーレ団体メンバーの)4人で『私たちも絶対にメダルがほしいね』という気持ちになりました」
――ご自身がパリ五輪へ向けての目標としていた女子フルーレ団体の、「チームで3番目の役割を果たす」存在として定着できたなと思ったのは、いつぐらいでしょうか。
「2023年世界選手権のときには、そういう選手になれたかなって思いました。パリ五輪への選考レースが始まった最初の大会で個人ベスト8に入り、3戦目でもベスト8入り。団体戦でも、その2023年の世界選手権で3位。3位決定戦のアメリカ戦では、しっかり自分の試合をしてチームの勝利に貢献できたかなと思ったので。それぐらいから、団体の3人目として自信を持って試合をできていたと思います。
ただ、団体のメンバーはコロコロ変わる状況にあって、2023年のときもメンバーに入れなかったことがありました。パリ五輪のメンバーは最終的に誰になるのか、わからない状況でした。
1 / 4