「自分の調子が悪い?」大坂なおみは
「混乱の種」にどう対処したのか
過去の2試合同様に、シーズン開幕3試合目もフルセットの熱戦となった。
ただ、ブリスベン国際3回戦のキキ・ベルテンス(オランダ)戦は、その内容を構成する成分が過去2試合のそれとは異なっていただろう。
大坂なおみはフルセットの末に準決勝進出を決めた それまでの2試合は、勝敗のカギは彼女の手の中にあり、大坂なおみにしてみれば、いかに自分のプレーを遂行するかの戦いだった。
だが、高い守備力と強打を誇るベルテンスは、一筋縄ではもちろんいかない。戦うなかで相手のプレーに対応し、策を見出すことにも長けたベテランでもある。拮抗する実力者同士の戦いは、どちらが戦況を正しく理解し、小さなターニングポイントを掴み取るかの勝負であった。
この試合が接戦になることは、大坂の想定内でもあっただろう。だからこそ、試合立ち上がりの彼女は「昨日とは対象的に、とてもよかった」と自画自賛のプレーを披露した。
ベルテンスのバックサイドの守備が固いことを考慮してか、バックハンドのダウンザラインや逆クロスを多用して、次々にウイナーを奪っていく。第1セットは6−3で大坂の手に。昨年の全豪オープン優勝者の、強く迷いなき姿だった。
だが、結果から先に言うと、第2セットは3−6でベルテンスの手に渡る。2回戦で18本のサービスエースを奪った大坂だが、この日はなかなかサーブでポイントを奪えない。対するベルテンスはサーブの精度を上げ、大坂にブレークのチャンスを与えてはくれなかった。
この失った第2セットで、大坂の心には、ひとつの問いが重く伸しかかっていたという。
自分のプレーが悪いのか? それとも、相手がレベルを上げてきたのか......?
悩みながらも、この疑念そのものが混乱の種であることを知る彼女は、「なんとか割り切らなくては......」と思う。そして解を得るために、彼女はオンコートコーチングを要求した。
果たして、大坂の問い対するコーチの返答は、「彼女のプレーがよくなっている」というもの。その事実を認めた時、彼女は精神的に落ち着きを取り戻し、ひとつの方向性を見定めることができたようだ。
1 / 2