ラグビー日本代表が掲げる「超速」は世界に通用したのか 新生エディージャパンの船出は予想以上に...
大きな期待を背に再任した名将エディー・ジョーンズ率いるラグビー日本代表(世界ランキング14位)。7月21日、北海道・札幌ドームに17,411人のラグビーファンを集め、今夏のシリーズ5試合目(2試合は非テストマッチ)「リポビタンDチャレンジマッチ2024」はイタリア代表(同8位)を迎えて行なわれた。
イタリアの固い守備を超速ラグビーは打破できなかった photo by Saito Kenjiこの記事に関連する写真を見る 世界と戦える日本代表チームをつくるにあたり、再任したジョーンズHC(ヘッドコーチ)が掲げたテーマは「超速ラグビー」。6月に行なった独占インタビューでも「勇気を持って全員でプレーし、どんどん相手に仕掛けていく。相手にディフェンスを迷わせるようなアタックをしていきたい」と意気込みを語っていた。
しかし、いざフタを開けてみると、起点となる接点ではプレッシャーを受けてしまい、スクラムやラインアウトでも後手にまわる展開となり、前半はいいところなく7-24で折り返し。後半はアタックで幾度となくゴールラインに迫るも、最後まで詰めきれず14-42の大敗に終わった。
イングランド代表戦(17-52)、ジョージア代表戦(23-25)に続き、テストマッチ3連敗。「超速ラグビー」を見せるどころか、トリプルスコアでの敗戦はまさしく「完敗」だった。
ジョーンズHCは試合をこう振り返る。
「相手が終始、継続していいプレーをしていた。規律もよかった。私たちにもいいプレーはあったのですが、ハンドリングのミスやラインアウトを取れなかったことで結果を得られなかった。(怒っていないことに対して)痩せ我慢しているつもりはない。悔しい気持ちですが、選手の努力は賞賛すべきです」
イタリア代表はセットプレーやフィジカルを全面に押し出し、日本代表にプレッシャーを与えて好機とみるや、BKが移動攻撃から仕掛けてトライを挙げたり、カウンターアタックを見せたり、クイックタップから攻めたり......。正直、どっちが「超速ラグビー」を標榜しているのかわからなかった。
1 / 3
著者プロフィール
斉藤健仁 (さいとう・けんじ)
スポーツライター。 1975年4月27日生まれ、千葉県柏市育ち。2000年からラグビーとサッカーを中心に取材・執筆。ラグビーW杯は2003年から5回連続取材中。主な著書に『ラグビー『観戦力』が高まる』『世界のサッカーエンブレム完全解読ブック』など多数。