ラグビー日本代表・齋藤直人が欧州最強クラブへ移籍 南半球を選ばなかった理由
仙台・ユアテックスタジアム宮城でのナイトゲーム。欧州最強クラブ・トゥールーズへ移籍を決めたばかりのスクラムハーフが「杜の都」で輝きを放った──。
7月13日、エディー・ジョーンズHC(ヘッドコーチ)の率いるラグビー日本代表(世界ランキング12位)は、再任後2戦目となるテストマッチ「リポビタンDチャレンジカップ2024」でジョージア代表(同14位)を迎えた。
ジョージア代表戦で注目は、攻守の舵取りを担うSH齋藤直人。初めて出場した昨年のワールドカップでは4試合に出場し(2試合に先発)、今夏に立ち上がった新生エディージャパンでもイングランド代表戦に続いて司令塔9番を背負った26歳だ。
※ポジションの略称=HO(フッカー)、PR(プロップ)、LO(ロック)、FL(フランカー)、No.8(ナンバーエイト)、SH(スクラムハーフ)、SO(スタンドオフ)、CTB(センター)、WTB(ウイング)、FB(フルバック)
エリート街道を歩んできた齋藤直人がついに海外へ photo by Saito Kenjiこの記事に関連する写真を見る 齋藤は試合の3日前、欧州最多6回の優勝を誇るフランスの名門「スタッド・トゥールーザン(通称トゥールーズ)への移籍を発表したばかり。そのプレーをひと目見ようと、全国から15000人を超えるファンが集まった。
その期待どおり、齋藤は開始早々からテンポのいいパスさばきでアタックをリードすると、前半3分にはWTBジョネ・ナイカブラ(ブレイブルーパス東京)のトライをアシスト。名門クラブに移籍するにふさわしいプレーを披露した。
「ジョージア代表はフィジカルに戦ってくるので、勢いに乗せると難しいチーム。(試合前に)相手の強いところをまず叩く、受けない(受け身にならない)という話をしていて、アタックでもディフェンスでもファーストコンタクトにフォーカスしていた。それがうまくいった結果、最初からディフェンスもよく、前半3分にトライを取れた」
1 / 4
著者プロフィール
斉藤健仁 (さいとう・けんじ)
スポーツライター。 1975年4月27日生まれ、千葉県柏市育ち。2000年からラグビーとサッカーを中心に取材・執筆。ラグビーW杯は2003年から5回連続取材中。主な著書に『ラグビー『観戦力』が高まる』『世界のサッカーエンブレム完全解読ブック』など多数。