田中史朗が語る日本ラグビー発展の条件「レフリーのレベルの向上」「リーグワンの地域密着」

  • 齋藤龍太郎●文 text by Saito Ryutaro

ラグビー元日本代表・田中史朗インタビュー<後編②>

 長きにわたり日本のラグビーを背負い、日本代表が低迷していた時代では考えられないステージへと押し上げた不世出のスクラムハーフ、田中史朗。

 現役生活にピリオドを打った今も、今後の日本に必要なことは躊躇なく発信し提案し続けていくことになるだろうレジェンドが、リーグワンのチームのあり方、ともに戦ってきた盟友たちへの思いを語るとともに、未来の日本代表にメッセージを送る。

ラグビーW杯2019のアイルランド戦で日の丸を背負う田中史朗 photo by Tanimoto YuuriラグビーW杯2019のアイルランド戦で日の丸を背負う田中史朗 photo by Tanimoto Yuuriこの記事に関連する写真を見る

2027年W杯で日本代表に期待すること】

──2027年にオーストラリアで開催されるラグビーW杯で、日本代表に期待していることをお聞かせください。

 やはり若手の成長ですね。彼らがその大舞台で結果を残すことが非常に大事です。そしてチームとしてやりたいことをみんながしっかり理解して、とにかくチームで戦ってもらいたいと思います。今夏がそれに向けたスタートとなりますが、イングランドなどかなり強い相手との対戦が続きます。それでも相手がどこであれ桜のエンブレムのプライドを持って戦い、言い訳することなく結果を残してほしいです。

──若手の台頭に期待する一方で、ベテランのリーチ・マイケル選手(東芝ブレイブルーパス東京)がW杯5大会連続出場を目指します。

 がんばってほしいですね。2023年のW杯でも、優勝したブレイブルーパスの試合でもチームの中心だった選手です。年齢的にプレーは徐々に衰えていく可能性はあるかもしれませんが、メンタルでしっかり補ってもらい、5大会目を目指す彼を応援したいです。

──ブレイブルーパスはもちろんですが、2015年と2019年のW杯でもリーチ選手がキャプテンを務めてチームを勝利に導きました。

 やるべきプレーを体現してくれる選手です。ボールキャリーもすればディフェンスでも体を張ってくれますし「リーチが行くから自分も行く」と思わせてくれる存在です。彼ほど日本のことを思っている外国出身選手もいないと思います。日本語も英語も話せますし、ほかの外国人選手にとっては「困った時はリーチに話せば何とかなる」という選手でもあります。

1 / 3

著者プロフィール

  • 齋藤龍太郎

    齋藤龍太郎 ((さいとう・りゅうたろう))

    編集者、ライター、フォトグラファー。1976年、東京都生まれ。明治大学在学中にラグビーの魅力にとりつかれ、卒業後、入社した出版社でラグビーのムック、書籍を手がける。2015年に独立し、編集プロダクション「楕円銀河」を設立。世界各地でラグビーを取材し、さまざまなメディアに寄稿中。著書に『オールブラックス・プライド』(東邦出版)。

【ラグビーW杯フォト】日本代表「ブライトンの奇跡」プレイバック

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る