パリオリンピック男子バスケ フランスの専門誌編集長がホーバスジャパンを総括「戦う術をもっと学んでいく必要がある」

  • 永塚和志●取材・文 text by Kaz Nagatsuka

 パリオリンピックで「決勝ラウンド進出」を掲げて臨んだ男子日本代表は、3連敗という失意の結果で戦いを終えた。

 それはまだ世界のトップクラスと差があることを露呈したものではあったが、同じ3連敗であっても3年前の東京オリンピックより強豪国相手と伍してやれる時間は増え、着実に成長している姿を見せることもできた。

 とりわけ、フランス戦では延長の末に敗れたものの、勝利に肉薄したことは、日本以外のファンやメディアにも衝撃を与えるものだった。

 こうした今回の戦いぶりは、海外メディアの目にはどのように映ったのだろうか。フランスの月刊バスケットボール専門誌『BASKET』の編集長ヤン・キャスビル氏に話を聞いた。

   ※   ※   ※   ※   ※

河村勇輝がフランス相手に29得点と奮闘したが... photo by FIBA河村勇輝がフランス相手に29得点と奮闘したが... photo by FIBAこの記事に関連する写真を見る── キャスビルさんはホーバスジャパンの予選ラウンド3試合を現地で取材して、日本のバスケットボールスタイルについてどういった印象を受けましたか?

「日本はリール(予選ラウンドの開催地)で私の好きなチームのひとつになりました。コミュニケーションを積極的に取り合う姿勢が気に入りましたし、彼らのエネルギー・熱量は見ている人たちにも伝わってきます。ゲームに対するアプローチが本当にいいと思いました。

 日本はサイズやペイント内の強さの足らなさなど、自分たちの弱みをよく理解していて、それを隠すよりも自分たちの強みにフォーカスしていました。決して受け身になることもなく、ディフェンスではゾーンを使ったり、オフェンスでも自分たちの強みで勝負しています。私はその姿勢に、とても好感を持ちました。トム・ホーバスHC(ヘッドコーチ)には脱帽です。

 彼が女子日本代表HCだった時、このスタイルですばらしい仕事をしました。そして今、男子日本代表HCでも、彼のスタイルはモダンでエネルギーにあふれていて、見ていて本当に楽しい」

1 / 5

著者プロフィール

  • 永塚和志

    永塚和志 (ながつか・かずし)

    スポーツライター。前英字紙ジャパンタイムズスポーツ記者。Bリーグ、男女日本代表を主にカバーし、2006年世界選手権、2019W杯等国際大会、また米NCAAトーナメントも取材。他競技ではWBCやNFLスーパーボウル等の国際大会の取材経験もある。著書に「''近代フットボールの父'' チャック・ミルズが紡いだ糸」(ベースボール・マガジン社)があり、東京五輪で日本女子バスケ代表を銀メダルに導いたトム・ホーバスHC著「ウイニングメンタリティー コーチングとは信じること」、川崎ブレイブサンダース・篠山竜青選手 著「日々、努力。」(ともにベースボール・マガジン社)等の取材構成にも関わっている。

【写真】「パスの魔術師」町田瑠唯 in 女子バスケ日本代表合宿フォトギャラリー

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る