【NBA】セルティックスの一時代がついに終焉!?
レイ・アレン(左)、ケビン・ガーネット(中央)、ポール・ピアース(右)の『ビッグ3』時代が終わる?
【2011-12 NBA戦力分析~イースタン・カンファレンス編】
今シーズン、僕が注目したのは、「ロックアウトのせいで準備期間が短いなか、大型トレードをしたチームがどういう風に機能していくのか?」という点なんです。よって、「ドワイト・ハワードがトレードでどこに行くのか?」という話題は、シーズン前から非常に気になっています。今のところまだオーランド・マジック(12勝9敗)にいますが、逆にそれがチームの刺激になって、いい形でシーズンに突入したように感じました。
イースト(イースタン・カンファレンス)を見てみると、やはりボストン・セルティックス(10勝10敗)とニューヨーク・ニックス(8勝13敗)の調子がうまく上がってきていませんね。僕が特に心配しているのが、セルティックス。今シーズン、『ビッグ3』(ケビン・ガーネット、ポール・ピアース、レイ・アレン)がうまく噛み合わなければ、セルティックスの一時代が終わる年になってしまうのではないでしょうか。
チームを上昇させていく上で大事なことは『刺激』だったりするのですが、そういう意味でセルティックスは昨年とまったくメンツが同じで、刺激のない状態にあります。不満もないまま馴れ合った状況というのは、「いつかは勝てる」「まあ、大丈夫だろう」という雰囲気になりがちで、その結束力が強さに結びつかないと、チームとしては終わりなんです。僕としては、セルティックスの『ビッグ3』がバラバラになってほしくないのですが......。
一方、ニックスも本当に心配です。ダラス・マーベリックスからタイソン・チャンドラーを獲得し、アマーレ・スタウダマイアー、カーメロ・アンソニーとともに、こちらも『ビッグ3』を結成しましたが、この3人のフロアバランスがすごく悪い。アマーレとチャンドラーはインサイドのプレイヤーですが、実はシューティングガードのカーメロも、あのペイントエリアの近くでシュートを打ちたい選手なんです。インサイドの怖さがあるからこそ、カーメロのアウトサイドは活きるので、本来のシューターという部類ではないですね。だからアマーレとチャンドラーのポジショニングに対し、カーメロがハマッていません。ニックスが伸びていかない原因は、そこにあるのではないかと推測します。
1 / 2
プロフィール
佐古賢一 (さこ・けんいち)
1970年7月17日生まれ、神奈川県出身。179cm/ポイントガード。北陸高→中央大→いすゞ自動車→アイシン精機。日本を代表する司令塔として活躍し、『ミスターバスケットボール』と呼ばれる。的確な判断力と要所の得点力で、JBLリーグ優勝9回、全日本選手権優勝12回を果たす。2011年に現役引退。
WOWOW(http://www.wowow.co.jp/sports/nba/)でNBA解説など活躍の場を広げている。現在はJBA理事ナショナル男子を担当。近況はコチラ