中野信治が角田裕毅のドライビングを分析。「あまりにもったいない」と考えたことは?
中野信治が解説するF1 2021後半戦
中編「角田裕毅の課題」
前編「チャンピオン争い」はこちら>>
後編「ベテランたちの復活」はこちら>>
今週末(8月27〜29日)の第12戦ベルギーGPからF1 2021シーズンの後半戦がスタートする。7年振りに誕生した日本人ドライバーの角田裕毅選手(アルファタウリ・ホンダ)の前半戦は入賞5回、ドライバーズランキング13位という結果で終えた。ファンの期待が大きかっただけにやや肩透かしの結果にも思えるが、元F1ドライバーの中野信治さんはどのように見たのか。そして角田選手の後半戦への課題とは。
大きな期待を背負ってF1参戦している角田裕毅選手この記事に関連する写真を見る 角田選手の前半戦を冷静に見れば、1年目のドライバーとしては悪くない成績だと思います。ただ、ファンの皆さんの期待がすごく大きかっただけに、"あれ?"と感じている人が多いのかもしれません。そう思わせた一番の大きな理由は、やっぱり自滅する場面が多かったこと。プラクティスや予選でミスやクラッシュがあり、いい流れを作れないレースが目立った。その点に関しては、僕ももったいないなと思います。
能力的にはチームメイトのピエール・ガスリーと遜色ない結果を出せるだけの速さがあることは証明していました。今でも評価は決して低くはありませんが、もう少し冷静にレースに臨むことができていれば、もっと高い評価で前半戦を終えることができたと思います。
おそらく周囲の期待以上に本人が自分自身に大きすぎる期待をしていた部分があったのかなと僕は感じました。開幕戦バーレーンの予選のQ1で2番手のタイムを叩き出しました。彼の速さと可能性を見せられたことはすごく重要だったと思いますが、あれが結果的には悪い方向に働いてしまったような気がします。その後のレースで"自分はできて当たり前だ"と思い、アグレッシブに行きすぎていたシーンが何度も見られました。
攻める姿勢は大事ですが、同時に慎重さも必要です。何事もバランスです。ルーキーの角田選手にとっては一番大事なのは少ない経験を補うためにできるだけ多くのマイレージを貯めることだったと思います。ミスは仕方ありません。フリー走行でスピンやコースアウトしてもいいんです。でも、マシンを壊すようなクラッシュをするのはダメです。なぜなら走行時間が減れば、マシンをセットアップする時間も減り、予選や決勝にも影響してくるからです。
角田選手について解説した中野信治さん photo by Tatematsu Naozumiこの記事に関連する写真を見る
1 / 4