元F1王者ジェンソン・バトンが
スーパーGT参戦を決めたのはなぜか?
熾烈なF1の世界で計17シーズンを戦い、通算15勝をマーク。2009年にはワールドチャンピオンにも輝いた。そんな名実ともに世界有数のトップドライバーまで上り詰めたジェンソン・バトンが2018年、日本最高峰レースシリーズのひとつ「スーパーGT」にフル参戦する。
チームクニミツからスーパーGTにフル参戦するジェンソン・バトン
昨年8月、バトンはスーパーGT第6戦「鈴鹿1000km」にMOTUL MUGEN NSX-GT(チーム無限)でスポット参戦した。その後、ホンダのモータースポーツ部長である山本雅史にバトン自らが連絡を取り、「2018シーズンのことで一度、しっかりと話す機会を作ってほしい」と打診。そこから、本格的なフル参戦交渉が始まったという。
そして昨年12月、ツインリンクもてぎで行なわれたファンイベント「Honda Racing THANKS DAY」にて、バトンは2018シーズンのスーパーGTフル参戦を表明。さらに年が明けた1月12日、ホンダの2018体制発表でチームなどの詳細も明らかとなった。所属チームはチームクニミツ。マシンはナンバー100のRAYBRIG NSX-GT。コンビを組む相棒は山本尚貴。2018シーズンの内容が具体的に見えてきたことで、バトンへの注目度はさらに高まった。
F1という世界最高峰の舞台で戦い続けていたバトンが、なぜスーパーGTにきたのか――。そんな疑問を抱く人も多いかもしれない。だが、バトンにとってスーパーGTは、長年「戦ってみたい」と思っていたレースカテゴリーのひとつだったという。
1 / 5