皐月賞、ダービーの行方を占う3歳牡馬番付。アンカツはどう読んだ? (3ページ目)

  • 新山藍朗●取材・構成 text by Niiyama Airo
  • photo by Kyodo News

大関:ダノンザキッド(牡3歳)
(父ジャスタウェイ/戦績:4戦3勝、3着1回)

 ホープフルSを勝った2歳チャンピオンが、同じコース、同じ距離の皐月賞トライアル・弥生賞で3着。これをどう見るか?

 自分は、トライアルらしいレースをしていたので、悲観することは少しもないと思っている。

 弥生賞では、いいスタートを切ったにもかかわらず、そこから下げた。あれが"トライアルらしい"という、いい例。なぜ下げたのかと言えば、その下げた位置で競馬をして、どんな脚を使えるのか、見たかったからだと思う。

 その結果、あの位置からでは、皐月賞を勝ち切るだけの瞬発力はない――つまり、そこまでの脚は使えない、ということがわかった。陣営としては、負けたけれども、収穫があったレースで、本番で同じようなレースはしないだろう。

 先行して早め早めに動いて、最後にまたグッとひと伸びするのが、この馬のよさ。勝ってきたレースでは、そういった形で結果を出してきた。トライアルを経て、クラシックでやるべき競馬も定まったのではないだろうか。

 瞬発力というより、長くいい脚を使うというタイプゆえ、どちらかと言えば、この馬もダービー向き。ただ"スケール"という点で、横綱には一歩譲るような気がする。


関脇:タイトルホルダー(牡3歳)
(父ドゥラメンテ/戦績:4戦2勝、2着1回、着外1回)

 強敵相手に弥生賞を勝った。それなのに、同馬に対する評価や人気は、なかなか上がってこない。やはり、弥生賞の勝利はフロックに見られているのだろう。

 確かに先手を奪って、展開に恵まれたところはあった。さらに、他の馬が思ったほど力を出せなかった、ということもある。

 でも、皐月賞の"王道トライアル"を勝った馬。しかも、2歳王者のダノンザキッドら相手もそろっていたレースで、2着に1馬身以上の差をつけて勝ったわけだから、そこはもう少し評価してもいいのではないか。個人的には、人気ほど弱い馬ではないと思っている。

 この馬のいいところは、前で競馬ができて、競馬っぷりが安定しているところ。また、よくなるのはもっと先かと思っていたけれど、前走を見て、自分が思っていた以上に力をつけている、ということも感じた。

 皐月賞でも逃げて自分のペースで運べたら、弥生賞の再現があってもおかしくない。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る