三笘薫が最後まで高い位置を張り続けたことが一因 ブライトン、マンCに逆転で金星
プレミアリーグ第11節、三笘薫所属の8位ブライトンは、2位マンチェスター・シティと対戦した。
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督は、いいサッカー、いい選手、いい監督について褒めたがる人物として知られる。昨夏、プレシーズンマッチで来日した際には、その会見の席上で、聞かれもしないのに、ブライトンの三笘について賛辞を送っていた。
バルサでの現役時代には試合後、対戦相手であるオビエドの監督のもとに駆け寄り、「なぜあなたはこんないいサッカーができるのか」と詰問したこともある。現在、自身の横に参謀として座るフアン・マヌエル・リージョ(元ヴィッセル神戸監督)がその相手になるが、この日のブライトン戦の試合後は、CBのヤン・ポール・ファン・ヘッケのもとに駆け寄った。
事実、このオランダ代表選手の存在なしに、いまのブライトンは語れない。同じくオランダ代表のGKバルト・フェルブルッヘンとともに、チームを最後方から支えている。この試合もそうだった。前半23分、アーリング・ハーランド(ノルウェー代表)に先制弾を許し、1点ビハインドの状況が続いた後半33分。ファン・ヘッケが左ウイングの三笘に向けて配球した1本の長いサイドチェンジによって、試合は大きく動いた。
マンチェスター・シティ戦に先発、後半45分までプレーした三笘薫(ブライトン) photo by REX/AFLOこの記事に関連する写真を見る 三笘は例によってこれを右のアウトでナイストラップ。相手の右SBカイル・ウォーカー(イングランド代表)の接近を確認すると、右のアウトで中央にそのまま折り返した。1度は跳ね返えされるが、目の前にこぼれてきたボールに的確に反応した。右足のインサイドで、ゴール前に構えるダニー・ウェルベック(元イングランド代表)にダイレクトで送ると、次の瞬間、傍らから現れたジョアン・ペドロ(ブラジル代表)が同点弾を蹴り込んでいた。
ファン・ヘッケから三笘に向けて蹴り込まれたこのサイドチェンジ。現在のブライトンを象徴するワンプレーになるが、毎度、ホットラインと言っていいほど効果を発揮する。ゴールへの期待感はこのパス1本でグッと上昇する。ブライトンにあって日本代表にないプレーの代表例と言いたくなる。
1 / 3
著者プロフィール
杉山茂樹 (すぎやましげき)
スポーツライター。静岡県出身。得意分野はサッカーでW杯取材は2022年カタール大会で11回連続。五輪も夏冬併せ9度取材。著書に『ドーハ以後』(文藝春秋)、『4-2-3-1』『バルサ対マンU』(光文社)、『3-4-3』(集英社)、『日本サッカー偏差値52』(じっぴコンパクト新書)、『「負け」に向き合う勇気』(星海社新書)、『監督図鑑』(廣済堂出版)、『36.4%のゴールはサイドから生まれる』(実業之日本社)など多数。