「久保建英のベンチスタートに意味はない」とスペイン人記者 レアル・ソシエダがやるべきことは?

  • ロベルト・ラマホ●取材・文 text by Roberto Ramajo

現地発! スペイン人記者「久保建英コラム」

 久保建英は3試合ぶりの先発復帰となったラ・リーガ第12節セビージャ戦で、圧巻のゴールを決めてチームを勝利に導くとともに、今季2度目のマッチMVPに輝いた。今回は、スペイン紙『アス』およびラジオ局『カデナ・セル』でレアル・ソシエダの番記者を務めるロベルト・ラマホ氏に、今季チームが慢性的に抱えている得点力不足の解決策の提案をしてもらった。

久保建英はセビージャ戦でゴールを決め、チームの勝利に貢献 photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIA久保建英はセビージャ戦でゴールを決め、チームの勝利に貢献 photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIAこの記事に関連する写真を見る

【久保がゴールを決めれば問題なし】

 日本のファンはおそらく、レアル・ソシエダのサポーターがダルコ・コバチェビッチ(※レアル・ソシエダに1996年から1999年、2001年から2007年まで2期に渡って所属。公式戦284試合出場107得点)に対して使っていたこのフレーズを知らないだろう。

"Si Darko gol, no problem.(ダルコがゴールを決めれば問題なし)"

 このセルビア人ストライカーはチュリウルディン(レアル・ソシエダの愛称で白と青を意味するバスク語の言葉)史上の外国人最多得点選手となり、クラブの歴史に名を残した。その功績によりサポーターの間で、1980年代リーグ2連覇を達成した時のキャプテンを務めた伝説のGKルイス・ミゲル・アルコナーダに対する "No pasa nada, tenemos a Arconada.(心配ない。我々にはアルコナーダがいる)"のような、後世まで語り継がれるフレーズができたほどだ。

 コバチェビッチのゴールへの貢献度は非常に高かったため、我々は"Si Darko gol, no problem"と言うようになった。それは、「彼がゴールを決めると負けないので、我々は落ち着いていられる」という意味だった。

 今回のコラムをこのような形で始めたのは、私がこれから主張する内容を理解してもらうためだ。最近の試合で、イマノル・アルグアシル監督が久保建英をベンチに置いていることは何の意味もない。ラモン・サンチェス・ピスフアンでのセビージャ戦で見せたゴールやすばらしいプレーのあと、それはより明らかとなった。

 久保は驚くべきことにラ・リーガ2試合で控えに回ったあと、セビージャ戦でまるで失われた時間を取り戻すかのように集中した状態でピッチに飛び出した。そして対峙した左サイドバックのアドリア・ペドロサをカットインして抜き去り、ボックス内からトレードマークと言うべきゴラッソを決めたのだ。

 今や久保はラ・レアル(レアル・ソシエダの愛称)において、コバチェビッチに並ぶ重要なレベルに達しようとしている。それほどまでに彼のゴールは、ラ・レアルが生きながらえるのに必要不可欠なものとなっている。「久保がゴールすればラ・レアルは負けない」。それは数字としても証明されており、今季はより顕著になっている。

 久保はステージ・フロント・スタジアムでのエスパニョール戦、レアレ・アレーナでのバレンシア戦に続くセビージャ戦のゴールで、今季2ゴールのミケル・オヤルサバルとオーリ・オスカルソンを上回り、ラ・リーガのチーム得点王となっている。

 そして、それらすべてのゴールが勝利に貢献している。そのためサン・セバスティアンで大きく成長したこの日本人選手に対して、我々は大袈裟ではなく、こう叫ぶことができる。

"Si Kubo gol, no problem.(久保がゴールを決めれば問題なし)"

 伝説の選手コバチェビッチへのフレーズを久保に使いたくなる気持ちの背景が、これでおわかりいただけたはずだ。

1 / 3

著者プロフィール

  • 高橋智行

    高橋智行 (たかはし・ともゆき)

    茨城県出身。大学卒業後、映像関連の仕事を経て2006年にスペインへ渡り、サッカーに関する記事執筆や翻訳、スポーツ紙通信員など、リーガ・エスパニョーラを中心としたメディアの仕事に携わっている。

【画像】レアル・ソシエダのフォーメーションほか 欧州サッカー今季注目16クラブの主要布陣

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る