かつては稲本潤一、宮市亮、現在は冨安健洋が所属するアーセナルの本拠地「エミレーツ・スタジアム」~欧州スタジアムガイド

  • 斉藤健仁●取材・文 text by Saito Kenji

欧州サッカースタジアムガイド2024-2025
第11回 エミレーツ・スタジアム(Emirates Stadium

 ロンドンのウェンブリー・スタジアム、マンチェスターのオールド・トラッフォード、ミラノのジュゼッペ・メアッツァ、バルセロナのカンプ・ノウ、パリのスタッド・ドゥ・フランス......欧州にはサッカーの名勝負が繰り広げられたスタジアムが数多く存在する。それぞれのスタジアムは単に異なった形状をしているだけでなく、その街の人々が集まり形成された文化が色濃く反映されている。そんなスタジアムの歴史を紐解き、サッカー観戦のネタに、そして海外旅行の際にはぜひ足を運んでもらいたい。連載第11回目はエミレーツ・スタジアム(ロンドン)。

「ガナーズ(Gunners)」ことアーセナルFCの本拠地エミレーツ・スタジアム photo by Saito Kenji「ガナーズ(Gunners)」ことアーセナルFCの本拠地エミレーツ・スタジアム photo by Saito Kenjiこの記事に関連する写真を見る 砲撃手を意味する「ガナーズ(Gunners)」の愛称で世界的に名高いイギリス・ロンドンを代表するクラブのひとつアーセナルFC。リーグ優勝13回、FAカップ優勝14回を誇るイングランド・プレミアシップの強豪だ。
 
 1886年にロンドン南東部のウーリッチで、王立兵器工場(Royal Arsenal)の労働者によって誕生した。アーセナルは英語で兵器工場を意味し、ウーリッチの紋章にも由来する大砲がエンブレムに用いられている。1913年に北ロンドンに移転し、1919年に1部に昇格して以来、ずっとトップのリーグで戦い続けている。
 
 1996年から2018年まではフランス人のアーセン・ヴェンゲル監督が長く指揮をとっていたが、ウナイ・エメリへと22年ぶりに監督が交代し、2019年の12月からは、かつてキャプテンも務めたスペイン人のミケル・アルテタが率いている。就任したシーズンにFA杯を4シーズンぶりに獲得したものの、2003-04シーズン以来リーグ優勝からは遠ざかっている。日本人選手はかつてはMF稲本潤一、FW宮市亮らがプレーし、現在は2021年から日本代表のDF冨安健洋が在籍ーし、2026年まで契約している。
 
 そんな「ガナーズ」ことアーセナルのホームスタジアムが2006年に完成した「エミレーツ・スタジアム」だ。ロンドン北部にありながら6万人を超える収容人数を誇るサッカー専用スタジアムとして、選手やファンの評価はすこぶる高い。
 
 ただアーセナルのホームはもともと1913年に建設された「ハイバリー・スタジアム(後にアーセナル・スタジアム)」だった。ピッチがリーグの規格よりも狭かったことや、収容人数を増やしたかったこともあり、新スタジアムを建設することが決まった。ハイバリーから直線距離で約500m先に2006年に完成した新スタジアムは、15年契約というネーミング・ライツによりUAEの航空会社の名を冠して「エミレーツ・スタジアム」となった。なお、ハイバリーの跡地には低層マンションが建てられたが、旧スタジアムの正面玄関はそのまま使用された。

1 / 3

著者プロフィール

  • 斉藤健仁

    斉藤健仁 (さいとう・けんじ)

    スポーツライター。 1975年4月27日生まれ、千葉県柏市育ち。2000年からラグビーとサッカーを中心に取材・執筆。ラグビーW杯は2003年から5回連続取材中。主な著書に『ラグビー『観戦力』が高まる』『世界のサッカーエンブレム完全解読ブック』など多数。

【画像】 2024-25シーズン 欧州サッカー注目クラブのフォーメーション

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る