元日本代表GK南雄太が「世界の超一流GK」を分析する ドイツ代表ノイアーの常識を超えたビッグセーブに衝撃
【新連載】
南雄太「元日本代表GKが見た一流GKのすごさ」
第1回:マヌエル・ノイアー(ドイツ)
15年にわたってドイツ代表のゴールマウスを守り続けてきたバイエルン・ミュンヘンのマヌエル・ノイアーが、自身のSNSで代表引退を発表した。
38歳という年齢を考えれば、たしかに驚きのニュースとは言えないかもしれない。だが、ノイアーという世界最高峰のGKが代表シーンから退くことに、一抹の寂しさを覚えるサッカーファンは多いのではないだろうか。
シャルケ時代は元日本代表DF内田篤人のチームメイトでもあったノイアーが、ドイツ代表デビューを飾ったのは2009年のこと。その後、4度のワールドカップを経験している。
2014年ブラジルワールドカップでは、4度目となるドイツ優勝の立役者にもなった。その大会で不動の守護神は、それまでペナルティエリアが主な仕事場だったGKのプレースタイルを覆し、フィールドプレーヤーとしての役割も担う新しいGK像を世に知らしめた。
その意味で、ノイアーは画期的かつ革命的なGKと言っても過言ではない。そんな歴史的GKのすごみは、いったいどこにあるのか?
現在、横浜FCフットボールアカデミーサッカースクールのGKクラスのコーチをはじめ、流通経済大学付属柏高等学校や社会人チームFCグラシオン東葛のGKコーチも務める南雄太氏に、あらためてノイアーのプレースタイルについて解説してもらった。
※ ※ ※ ※ ※
新たなGK像を築いたドイツ代表のマヌエル・ノイアー photo by AFLOこの記事に関連する写真を見る「いちばんのすごみは、何と言っても『アスリート能力の高さ』ですね。走るスピードをはじめ、ジャンプ力やパワーなど、現代GKに必要とされるすべての要素を兼ね備えていて、それぞれの能力がトップレベルにあるというのが、彼のバックボーンになっています。
もちろん、足もとの技術の高さについても周知のとおりです。左右両足が使えるうえ、ビルドアップ能力が抜群に高く、判断力も申し分ありません。DFラインの背後のエリアをあれだけ広くカバーできるのは、そういったあらゆる能力が揃っているからこそだと思います。
しかも、前に出た時の五分五分のボールに対し、普通のGKだとクリアすることが多いのですが、ノイアーには正確な技術と判断力があるので、五分五分のボールでもしっかり味方につなぐことができます。
1 / 3
著者プロフィール
中山 淳 (なかやま・あつし)
1970年生まれ、山梨県出身。月刊「ワールドサッカーグラフィック」誌編集部勤務、同誌編集長を経て独立。スポーツ関連の出版物やデジタルコンテンツの企画制作を行なうほか、サッカーおよびスポーツメディアに執筆。サッカー中継の解説、サッカー関連番組にも出演する。近著『Jリーグを使ってみませんか? 地域に笑顔を増やす驚きの活動例』(ベースボール・マガジン社)