「今季、欧州で最も活躍した選手」、断トツの1位は? 識者が選考・ランキング化

  • text by Komiya Yoshiyuki、Asada Masaki

欧州サッカー日本人選手番付(後編)

 2023-24シーズン、欧州で最も目覚ましい活躍を見せた日本人選手は誰か。日本と欧州のサッカーを長く取材してきた4人のジャーナリストに、それぞれトップ5を挙げてもらい、それをもとにランキング化した。

【前半戦はベストイレブン級だった久保建英】

小宮良之(スポーツライター)

5位 堂安律(フライブルク)

 今シーズン隆盛を誇るブンデスリーガで、堂安は上位クラブの主力としてプレーした。他にも三笘薫(ブライトン)の序盤戦の活躍は華々しく、鎌田大地(ラツィオ)、上田綺世(フェイエノールト)というチャンピオンズリーグ(CL)出場組も終盤戦は活躍が目立っているが、彼らはシーズンに波があった。堂安の場合、ブンデスだけでなく、ヨーロッパリーグ(EL)でも2得点3アシストと、ベスト16まで勝ち進む原動力となった点もプラスだ。興味深いのは、アジアカップ前までは1得点とやや低調だったのが、大会後には5得点に加えてアシスト連発で気を吐いている点だろう。今シーズン無敗優勝のレバークーゼン戦でも得点を記録。他の日本代表選手と違って、代表活動がプラスの転機になった。

4位 冨安健洋(アーセナル)

 シーズンの約半分をケガやアジアカップ代表招集で棒に振っている。その点は大きなマイナスポイントだろう。しかし、出場した時のパフォーマンスはワールドクラスだった。バックラインはどこを担当しても一流。サッカーインテリジェンスの高さは群を抜き、常に先手を取ることができ、特に左サイドバック(SB)としての存在感は圧巻だった。プレミアリーグで2年連続、最後まで優勝を争い、CLではベスト8という結果だけでも、欧州日本人選手トップ5から外すことはできない。

3位 守田英正(スポルティング)

 攻守の要として1シーズンを戦い続けた。チームが信奉する攻撃的サッカーの車輪を回し、ベンフィカ、ポルトを上回って、ポルトガル王者に導いている。他にも、ELでラウンド16まで勝ち上がり、国内カップでは決勝に進出。捉え方次第では、今シーズンの欧州日本人の最優秀選手と言えるかもしれない。ただし、やはりアジアカップの代表招集による影響か、終盤戦は交代出場が多くなるなど、後半戦はコンディション面の問題が少なからずあった。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る