3連覇は最低ノルマ。国内最強の
PSGに課せられたハードルが高すぎる
いよいよ8月9日(日本時間8月10日)に幕を開けるフランスリーグ「リーグ・アン」の大本命は、もちろん今シーズンも圧倒的な戦力を誇るパリ・サンジェルマン(PSG)だ。目下リーグ2連覇中で、しかもここ7シーズンで4連覇を含む6度の優勝を果たしているのだから、それも当然である。
ネイマールはパリを離れるのか、それとも残留するのか ただし、国内三冠が最低ノルマと言われた昨シーズンは、シーズン終盤戦にまさかの失速。国内ではケタ違いの予算を使いながら、5連覇中だったリーグカップに加え、4連覇中だったフランスカップまで失う大失態をおかしてしまった。
そういう意味では、就任2年目を迎えるトーマス・トゥヘル監督にとって、今シーズンは背水の陣となる。たとえ2021年6月まで契約を延長したとはいえ、仮にシャンピョナ(国内リーグ)優勝とチャンピオンズリーグ(CL)4強以上の成績を残せなければ、おそらくこのクラブの指揮官として生き残ることはできないだろう。
そんな極めて高いハードルに挑まなければならないことを考えると、開幕を目前に控えた現在のチームは、決して万全とは言えない状況にある。第一に、ここまで満足のいく補強ができていないのが誤算だ。
たとえば、噂された大物GKの獲得については、いまだに状況は見えてこない。
現状、ジャンルイジ・ブッフォンが古巣ユベントスに戻ったほか、レンタルバックしたケヴィン・トラップも開幕直前にフランクフルトに完全移籍。チェルシーU-23から獲得した19歳マルシン・ブルカは将来を見据えた補強のため、アルフォンス・アレオラのみで開幕を迎えることになっているのだ。
また、指揮官が昨シーズンから求めていた守備的MFの補強については、数々の噂が流れたなかで、最終的にエバートンから加入したイドリッサ・ゲイェに落ち着いた。
ただ、セネガル代表の彼については計算できる即戦力ではあるものの、CLで4強を目指すには心もとないのも事実。8月3日に行なわれたトロフェ・デ・シャンピオン(フランス・スーパーカップ)では4−3−3のアンカーをマルキーニョスが務めたが、このままでは昨シーズンに続いて大一番で再び失態が繰り返されることになるだろう。
1 / 3