「転んでもタダでは起きない」シャルケ内田篤人の復帰時期は? (3ページ目)
フンテラールやMFドラクスラーといったブンデスでもトップクラスの選手がいながら、負傷者が相次ぎ冴えない戦いぶりが続いたのが昨季のシャルケだったが、今季、攻撃陣は無事にそろっている。だがヨーロッパリーグが始まれば日程も過酷になる。ヘルトSD も言うように、ターンオーバーについて考えておく必要は大いにある。層の薄さという根本的な問題は解決されていない。
ブライテンライター監督が昨季パーダーボルンで見せたのは、前線からのプレッシングとショートカウンターのサッカーだった。豊富な運動量を要求し、強豪相手にもひるまないスタイルは、好感が持てるものだった。パーダーボルンに比べれば戦力が揃っているシャルケでは、ガイスとヘーガーを中盤で並べていることからも分かるように、少しポゼッション色を強くしていくのだろう。
シャルケの今季の目標は、何よりチャンピオンズリーグ圏内に返り咲くこと。そんなチームに「転んでもタダでは起きない」と語る内田がどのようにパワーアップして復帰するかが注目される。
3 / 3