検索

高校サッカー選手権「PK戦で涙」流経大柏が示した高い人間性 悔しさはあっても後悔はない

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei

 後方からつなぐ前橋育英(群馬)の縦パスを鋭い出足で奪い取り、プロ内定(→カターレ富山)のMF亀田歩夢が巧みなドリブルから先制ゴールを叩き込む。立ち上がりの12分に生まれた会心の一撃で、流通経済大柏(千葉)がそのまま勢いに乗るかと思われた。

 ところが、その後は前橋育英の攻勢にさらされてしまう。

 CKから再三のピンチを招くと、厚みのあるサイド攻撃に押し込まれる時間が続いた。そして31分に左サイドをぶち抜かれると、正確なクロスをエリア内で待っていたフリーの選手に叩き込まれ、あっさりと同点に追いつかれてしまった。

流通経済大柏は心技体の揃った好チームだった photo by Kishiku Torao流通経済大柏は心技体の揃った好チームだった photo by Kishiku Toraoこの記事に関連する写真を見る 後半は選手交代などで盛り返し、勝ち越しのチャンスも作り出している。20分間の延長戦も優勢だった。しかし、決定打を生み出せず、10人目までもつれ込んだPK戦の末、流経大柏はあと一歩のところで涙を呑んだ──。

 7年前のリベンジと、互角に終わったプレミアリーグEASTの決着をつけるべく臨んだ、前橋育英との全国高校サッカー選手権大会・決勝戦は、技術と強度の備わった高校年代の頂点を決めるにふさわしい、質の高い試合だったと言える。

 強度では流経大柏に一日の長があり、技術では前橋育英がわずかに上回った。その意味でも延長を含めた110分間の戦いが1-1のタイスコアに終わったのは、妥当な結果と言えるかもしれない。PK戦での決着はルールとはいえ、あまりに酷だった。

「負けないサッカー」を徹底してきた流経大柏は、この決勝戦でもそのテーマを貫いた。実際に試合では負けていない。しかし勝ちきれなかったことが、悲劇の結末を招いてしまったのだ。

 前橋育英の山田耕介監督は、タレント力やプレミアリーグでの戦いを踏まえたうえで、流経大柏には「PK戦くらいでしか勝てない」と感じていたという。

 もちろん、その言葉を額面どおりには受け取れないが、前橋育英にとって流経大柏はそれくらい強大な相手だったということだ。その意味では、実際にPK戦で勝利した前橋育英の術中にはまってしまった。

1 / 4

著者プロフィール

  • 原山裕平

    原山裕平 (はらやま・ゆうへい)

    スポーツライター。1976年生まれ、静岡県出身。2002年から『週刊サッカーダイジェスト』編集部に所属し、セレッソ大阪、浦和レッズ、サンフレッチェ広島、日本代表などを担当。2015年よりフリーランスに転身。

【写真】第103回全国高校サッカー選手権大会の注目選手たち

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る