Jリーグでプロ入り10年のキム・ミンテ「自分を映画の主人公だと思って生きている」
韓国人Jリーガーインタビュー
キム・ミンテ(湘南ベルマーレ) 後編
湘南ベルマーレのキム・ミンテはベガルタ仙台でプロになり、今季Jリーグ10年目をプレーした。ここまで5クラブに所属したが、それぞれどんな思いで戦い、移籍してきたのか。その内容はJリーグの歴史の重みを感じさせるものだった。
湘南ベルマーレのキム・ミンテ。Jリーグでプロになり今季10シーズン目をプレーした photo by Kishiku Toraoこの記事に関連する写真を見る
【韓国にいないタイプになりたかった】
2017年、キム・ミンテはベガルタ仙台から北海道コンサドーレ札幌に移った。
ここでミハイロ・ペドロビッチ監督と出会い、薫陶を受ける。
「当時は(現在のセンターバック/CBとは違い)ボランチだったんですが、遠藤ヤット(保仁)さんや中村憲剛さんのようにゲームをコントロールするパスを出せる選手になりたかったんですよ。僕のサイズ(187センチ)でそれができれば最強じゃないかと。韓国にいないタイプになりたかったんです。
やっぱり日本は韓国よりもいいボランチが多い印象ですね。韓国は『戦えて、サイドチェンジができる』というタイプが多い。サイズがあって、しっかりパスを出せる存在はキ・ソンヨン選手(現・FCソウル)くらいしかいかなったので」
札幌での時間は、自らの成長過程での目的にぴったりはまる時間だった。韓国人プレーヤーたるキム・ミンテははっきりと「こうなりたい」というイメージを、Jリーグのなかで追求するようになっていたのだ。
それゆえ、北国でトレーニングと試合を繰り返す時間は心地よいものだった。
「ミシャのサッカーでは、前にボールを進めようとすることを求められます。たとえミスしても『ブラボー』って言ってもらえるんです。練習からとにかくそうで。それを言ってもらいたくて、どんどんポジティブな気持ちでやっていく」
チームメイトに同じ韓国人のGKク・ソンユン(現・京都サンガF.C.)がいた。また仙台時代に出会った日本女性と結婚したこともあり、より日本語が滑らかになっていった。
「若くて、同世代の選手たちが多かった。当時のメンバーとは、心が通じ合っていたと思います。荒野拓馬、深井一希、マエヒロ(前寛之)......」
1 / 5
著者プロフィール
吉崎エイジーニョ (よしざき・えいじーにょ)
ライター。大阪外国語大学(現阪大外国語学部)朝鮮語科卒。サッカー専門誌で13年間韓国サッカーニュースコラムを連載。その他、韓国語にて韓国媒体での連載歴も。2005年には雑誌連載の体当たり取材によりドイツ10部リーグに1シーズン在籍。13試合出場1ゴールを記録した。著書に当時の経験を「儒教・仏教文化圏とキリスト教文化圏のサッカー観の違い」という切り口で記した「メッシと滅私」(集英社新書)など。北九州市出身。本名は吉崎英治。