J1首位の横浜FMはリーグ3連勝中。冴えわたるポジショニングとランニングを組み合わせた攻撃の中身 (2ページ目)
Answer
渡辺が右前のスペースへ抜けて起点を作り、水沼がクロスを入れてゴールへ
水沼の幅を取る立ち位置と、渡辺の長い距離のランニングによって、崩しの起点を作ったシーンである。
渡辺が斜め前に大きく走って右奥で起点を作り、水沼のクロスからゴールが生まれたこの記事に関連する写真を見る 渡辺がルーズボールを拾うと、右ウイングの水沼はライン際に開いてボールを受けた。それによってサイドバックの藤春が釣り出され、中央でレオ・セアラのマークについているクォン・ギョンウォンとの間、ハーフスペースが大きく空いた。
ここを誰が使うのか。トップのレオ・セアラやトップ下の西村が走り込むという選択肢もあるなかで、この時はそれよりもさらにうしろの、自陣近くにいた渡辺がパスを出した勢いのまま走り込んだ。
渡辺が右奥のスペースでボールを受けて起点を作ると、G大阪の最終ラインはもっとも深い位置まで下がらざるを得なくなった。ここが渡辺のランニングが効いた大きなポイントだ。
深いエリアまで押し込まれたことで、G大阪は逆サイドの高尾瑠が中央へ絞ると、ファーにいたエウベルはややファーの位置に留まりフリーになった。それを見ていた水沼は、渡辺から落としてもらったボールをワンタッチでエウベルへピンポイントクロス。
エウベルのヘディングシュートをGK東口順昭が一度ははじくが、こぼれ球を渡辺が西村に折り返して同点となった。
横浜FMが相手のハイラインの裏を効果的に突く試合巧者ぶりを発揮し、鮮やかな逆転劇の口火を切ったゴールだった。
◆【動画】Jリーグ第17節 ガンバ大阪vs横浜F・マリノス ハイライト
(横浜FMの同点シーンは4分4秒~5分1秒)
フォトギャラリーを見る
2 / 2