オシム・ジェフは休みなしの定説に当時のコーチが反論。休息はあった

  • 飯尾篤史●取材・文 text by Iio Atsushi

「オシムの教え」を受け継ぐ者たち(4) 第3回を読む>>
小倉勉 前編

 今から18年前、ジェフユナイテッド市原(現千葉)の監督に、大柄なボスニア人指揮官が着任した。彼の名は、イビチャ・オシム――。1990年イタリアW杯でユーゴスラビア代表をベスト8へと導いた知将だった。

 鋭いプレッシングと、後方から選手が次々と飛び出していくアタッキングサッカーで旋風を巻き起こした"オシム・ジェフ"は、瞬く間に強豪チームへと変貌を遂げる。のちに日本代表監督も務めた指揮官は、ジェフの何を変えたのか。その教えは、ともに戦った男たちの人生にどんな影響を与えたのか。「日本人らしいサッカー」を掲げた名将の薫陶を受けた"オシムチルドレン"やスタッフたちに、2022年カタールW杯前年のいま、あらためて話を聞いた。

 第4回に登場するのは、当時トップチームのコーチを務めていた小倉勉。オフがないことや、独特のトレーニングが話題になった"オシム流"の練習について語った。

オシム体制のジェフでコーチを務めていた小倉(左)photo by AFLOオシム体制のジェフでコーチを務めていた小倉(左)photo by AFLO***

 Jリーグが誕生する4年前の1989年に西ドイツ(現ドイツ)に渡り、ブレーメンで約2年間、体育教員を務めながらアマチュアとしてプレーし、指導者の勉強も積んだ小倉勉にとって、それは夢のような出来事だった。

 西ドイツが3度目の世界制覇を成し遂げた1990年イタリアW杯でチェコスロバキア、ユーゴスラビアをそれぞれベスト8に進出させた2人の世界的な名将と、立て続けに仕事をすることになったのだ。

「西ドイツにいた頃には、まったく想像できなかったことでしたね」

 1993年のJリーグ誕生に向けてプロ化されたジェフユナイテッド市原(現千葉)から誘いを受けた小倉は帰国後、ジェフのアカデミーやサテライトチームのコーチを歴任する。1999年から2000年までは日本サッカー協会に出向してトレセンコーチを務め、ジェフに復帰してからは、トップチームのコーチを務めることになった。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る