川崎の抱えるジレンマ。
3連覇を狙う王者の前に新たなハードル

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

 PK失敗で流れを失い、逆にPKを献上して先制点を奪われる。嫌な流れに陥りながらも後半に猛攻を仕掛けて、途中出場のエースの一撃で同点に追いつく。苦しみながらもホームで勝ち点1を確保した川崎フロンターレが、2連覇中のJ1王者の貫禄を示した試合だった――。

 もちろん、これは皮肉交じりの表現で、川崎の多くの選手が「もったいない勝ち点1」と振り返ったように、川崎は勝てた試合を、むざむざと手放してしまったのだ。

小林悠のゴールでなんとか同点には追いついたのだが......小林悠のゴールでなんとか同点には追いついたのだが...... 長いシーズンのなかでは、こうした試合はあるだろう。しかし、今季の川崎はこれが一度や二度では済んでいない。

 第3節の横浜F・マリノス戦では、終了間際に追いつかれて2−2の引き分けに持ち込まれ、続くガンバ大阪戦では、後半アディショナルタイムの失点で0−1と敗れている。そして第14節の浦和レッズ戦でも、終始押し込みながらもラストプレーでゴールを奪われ、引き分けに終わっている。

 ACLの舞台でも、同様の悪癖が顔をのぞかせた。終盤の被弾で敗れること2回(第1戦・上海上港戦、第3戦・蔚山戦)。どちらかを引き分けに持ち込めていれば、グループステージを突破できた可能性もあっただろう。

 そして、北海道コンサドーレ札幌をホームに迎えた第15節、小林悠のゴールで追いつき、その後も一方的に攻め込みながらも、勝ち越しゴールは奪えず。1−1の引き分けに終わり、またしてもドロー決着となった。

 これで川崎は、第15節を終えて7勝7分1敗。敗戦の数は首位のFC東京に並ぶリーグ最少だが、特筆すべきは引き分けの多さだ。「7」はもちろんリーグ最多で、これは優勝を成し遂げた昨季の「6」をすでに上回る。

 負けていない、という意味では、勝負強さが備わっているのかもしれない。しかし、その中身を見れば、勝ち試合をモノにできなかったという印象が強い。

「同点にできたことは評価してもらえる部分かと思うけど、ひっくり返す力がないと優勝はできないと思う。苦しい展開のなかでも、去年や一昨年は勝ち点3を拾ってきた。そこは真摯に受け止めないといけない」

 札幌戦後の守田英正の言葉は、川崎の現状を表わしているだろう。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る