検索

「強いチームあるある」の負け方。
フロンターレ、こだわりすぎて自滅

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

 昨季のJ1王者が、思わぬ連敗スタートとなった。

 2018年シーズンのAFCチャンピオンズリーグが開幕し、グループリーグ初戦でホームの川崎フロンターレが上海上港(中国)に0-1で敗れた。川崎は、3日前に行なわれた富士ゼロックススーパーカップでセレッソ大阪に2-3と敗れたのに続いて、今季公式戦での連敗である。

 息が合っていない――。

 何とも漠然とした表現ではあるが、今の川崎を見ていると、そんな言葉がピッタリとハマる。

川崎フロンターレが多くのチャンスを作っていたが...川崎フロンターレが多くのチャンスを作っていたが... 試合内容はそれほど悪くなかった。ボールを保持し、パスをつないで相手守備陣形を崩していく攻撃が、少なくともセレッソ戦に比べれば、数多く見られた。より多くの決定機を作りながら、相手にワンチャンスを生かされて敗れはしたが、いわば"強いチームあるある"の負け方だった。

 MF中村憲剛が、「(決定機のうち)ひとつ決まっていれば、結果は違った。作り(攻撃の組み立て)のところはゼロックスよりはるかにマシになっている。何もできなかったわけではない」と話していたが、これを強がりばかりとは言えないだろう。サッカーにおけるひとつの真理ではある。

 とはいえ、だ。

 確かに、セレッソ戦よりも主体的にゲームを進めることができていた。その結果として、相手より多くのチャンスも作れた。

 だが、ボールを保持していてもどこかギクシャクしていて、リズムに乗れていない。つまり、選手同士の息が合っていない印象を受けるのである。

 ボールを持った選手の前方にはスペースがあり、自分で前を向いてしまったほうが楽な状況なのにもかかわらず、無理に難しいバックパスをつなごうとする。あるいは、後ろからの攻め上がりを待ってパスをつなごうとしてプレーが遅れる。そんな場面が目立つのだ。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る