「風間革命」は終わった。
新生フロンターレが歩む「実務」のサッカー (4ページ目)
川崎は敵の息の根を止められなかったが、しのぎ切った。リーグ戦初スタメンの奈良竜樹がセンターバックらしい堅実さと賢さを顕示。GKチョン・ソンリョンは武富のヘディングを弾き出すなど、大宮、鳥栖戦に続き"負けない潮目"を作っている。
結局、川崎は2ー1で柏を下した。アジアチャンピオンズリーグで連戦が続く中、体力的には厳しいはずだが、勝負強さを見せている。
「守備を頑張る分、まだ攻撃の精度を欠いている部分もある。(ゴールまで)プレーを完結したい」
中村は試合後に語ったが、その言葉は川崎の現在と未来を暗示している。
前線からの守備、というアグレッシブさを川崎は示し、それは勝利につながった。しかし誤解されがちだが、攻撃的と好戦的は違う。この夜の川崎は後者によって、相手を制した。積極的なプレッシング。組織的なハードワークが戦術の軸だった。
それは、「実務的」な戦い方と言える。
風間フロンターレは「革命的」だった。ボールを走らせ、その前にいる選手が絶えずポジション的優位を作り、ゴールに向かって連動する。失点を恐れず、自分たちでボールを握り、相手を引き回す。それを引っ張っていたのが、大久保の苛烈さだった。
4 / 5