サガン鳥栖、J優勝も現実的な目標に。カギは新戦力たちのアジャスト (3ページ目)

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki 共同通信●写真 photo by KYODO

 そして、昨シーズン後半から守備面で安定感が出てきた左サイドは、左SB吉田豊、左ボランチの福田晃斗が堅牢さを見せている。吉田の守備が安定したことで、攻撃にも余裕が生まれ、打撃を与えられるようになった。事実、豊田の先制点を演出したのは、福田のパスだ。左サイドはチーム全体の策源地となりつつある。2点目も、左サイドに2トップの豊田、富山貴光が流れ、その連係から裏に出したボールを鎌田がドリブルで持ち込み、GKとの1対1を決めている。

 もっとも右サイドは手薄さが見える。水原戦では皮肉にも、移籍したキム・ミヌにたびたび形勢不利を強いられ、洗礼を浴びる形になった。代わって入団した小川佳純(←名古屋グランパス)は、右ボランチとしては模索中といったところか。守備のスライドに追われ、可能性のあるボールを供給するまで手が回らなかった。

 また守りの面でも、同点に追いつかれたシーンは、右SBの藤田優人が自陣で中に入ったところを失っている。これは守備者として明らかに軽率だった。故障で調整に入っている小林祐三(←横浜F・マリノス)の復帰が待たれる。

 失点シーンに関しては、他にもいくつか不安は見えた。CBフランコ・スブットーニ(←アトレティコ・トゥクマン)のポジションも甘かった。逆サイドにボールがある場合、2~3歩、背後にポジションをとって、最短距離にパスを通させないのが定石。しかしターンが遅いため、入れ替わられてしまった。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る