王者復活を目指すジュビロ磐田。
「中村俊輔効果」は本当にあるのか (3ページ目)
チームメイトと積極的にコミュニケーションを図っている中村俊輔(右)。左は上田康太 また、中村の加入はポジション争いに挑む若手にも好影響を与えている。鹿児島キャンプでは、宿舎での"お風呂タイム"などで若手選手たちへの『俊輔講座』が開かれていたようだ。そこで、若手選手たちは中村から、ピッチ内でのプレー、動き方などを細かくアドバイスされたという。
その際、「一字一句、聞き逃さないようにしていた」という2年目のMF荒木大吾は、DAZNニューイヤーカップのギラヴァンツ北九州(J3)戦で決勝ゴールを上げた。
さらに、中村と同じ桐光学園高出身で「(中村から)FWとして、考えて動き出すことを学んだ」と話す2年目のFW小川航基は、DAZNニューイヤーカップの鹿児島ユナイテッドFC(J3)戦で終了間際に貴重な同点ゴールをゲット。"先輩"からの教えをすぐに実践して結果を出した。
シーズンに入ってから、本当の意味での"俊輔効果"が期待される今季、当面の目標はJ1残留となるが、「上の4チームまでには及ばないだろうが、昨年以上の成績を残したい」と語る名波浩監督。そのためのポイントとして、「昨季、マイナス13点だった得失点差を、最低限ゼロにすること」だと言う。
3 / 4