スペインの名伯楽が日本代表のウルグアイ戦出場各選手を評価 「伊東純也、上田綺世はよかったが...」「見どころなし」の選手も
「吉田麻也、長友佑都、酒井宏樹などの名前が先発メンバーから消え、代表歴の少ない選手が多く入った。森保一監督は替わっていないが、リスタートと言えるだろう。ただ、有効なコンビネーションは少なく、多くの攻撃が、横か縦で単調。斜めの動きの工夫があまり見えなかった。得点シーンに関してはそれが見えたが......」
スペインの名伯楽、ミケル・エチャリはそう言って、日本がウルグアイと1-1と引き分けた試合を振り返っている。エチャリは自身がレアル・ソシエダで長く強化部長や育成部長をやっていただけに、チームの査定に関しては言葉を選ぶ。ただ、今回は不安が滲み出ていた。
「カタールW杯後、どのようにチームが変化するのか、まだ見守る必要がある」
エチャリが見た森保ジャパン再出発の現状とは?
ウルグアイ戦に先発、何度か突破するプレーを見せた三笘薫この記事に関連する写真を見る「日本は4-4-2で、特にバックラインに若い選手を登用していた。ウルグアイも4-4-2に近く。ミラーゲームのようだったが、フェデリコ・バルベルデが自由にプレーすることで、違いを出していたと言える。ミラーゲームに近かった。
序盤から日本が試合をリードしていたが、プレーのひとつひとつがスローだった。ウルグアイのハイプレスを受けたこともあって、なかなか敵陣まで攻め込めない。自陣でボールを回すだけでは、攻撃というより守備をしていたのも同然だ。
日本のベストプレーヤーは遠藤航だった。経験を生かし、守備やトランジションで強度を見せた。キャプテンマークを巻いて落ち着いていたし、局面ではほとんど負けていない。
しかし前半37分、左サイドをマキシ・ゴメスに突き破られた時、その遠藤が釣り出されてしまう。この時、入れ替わられてしまい、クロスを折り返される。つまり、バックラインの選手が不在になっていた。
狡猾なウルグアイは、この一瞬を見逃さなかった。戦術的な能力に優れるバルベルデは危険なポジションにすかさず入っており、得意のミドルレンジからのボレーを叩く。これはバーを直撃したが、リアクションも誰よりも早く、ヘディングで突き刺した」
1 / 3
プロフィール
小宮良之 (こみやよしゆき)
スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。