稲本潤一が語るドイツW杯。初戦のオーストラリア戦で裏目に出たこと
私が語る「日本サッカー、あの事件の真相」第11回
なぜ「史上最強」チームは崩壊したのか~稲本潤一(1)
2006年ドイツW杯本大会の直前、日本代表はドイツとテストマッチを行なって2-2で引き分けた。
アジアの小国にホームでドロー。ドイツにとっては、本大会に向けて危機感を募らせる結果になった。
日本にとっては、本番に向けて「イケる」という手応えを得る試合になった。スタメンで出場した選手たちは、一様に満足気な表情を見せていた。
だが一方で、微妙な感情を抱く選手もいた。
「たぶんW杯は『(メンバーは)これでいくんやろうな』って思った。ドイツといい試合をしたからね。試合に出ていたみんなは自信を持ったと思う。
個人的には、もともとレギュラーが結構固まっていたとはいえ、やっぱりすべてが面白くはなかったですよ。ケガをしてポジションを失ったけど、ベンチに座って不満がない人はいないんでね......」
ベンチで見ていた稲本潤一は、そんなふうに思っていた。
稲本は、日本代表の指揮官にジーコ監督が就任した時、同監督から活躍を期待された選手の1人だった。ジーコ監督初采配となった親善試合のジャマイカ戦(2002年10月16日)では、稲本、小野伸二、中村俊輔、中田英寿の4人が中盤を構成。「黄金のカルテット」と称され、ファンを楽しませ、夢を与えた。
その後も稲本は、ジーコジャパンの中心選手としての自覚を持ち、2006年ドイツW杯で活躍することを目標としてプレーし続けていった。
ところが2004年6月、親善試合のイングランド戦で左足腓骨を骨折し、長期の戦線離脱を余儀なくされた。
それ以降、稲本が担っていたポジションは福西崇史が穴を埋めた。そのまま、福西は優勝したアジアカップで活躍し、W杯アジア1次予選、最終予選でも存在感を示して、不動の地位を築いた。そして、最終予選のバーレーン戦から、中田英がボランチの位置に下がって、レギュラーの枠は完全に埋まってしまった。
その結果、稲本はケガから復帰したあとも、ベンチに座っていることが多くなった。
「(ケガから復帰後)試合にはちょくちょく出させてもらったけど、(先発した)2004年12月の親善試合のドイツ戦で負けたりして(0-3)、(自分が出場した試合で)結果がついてこなかった。しかも、当時はフクさん(福西)のパフォーマンスがすごくよかったからね。
1 / 4