スペインの目利きが森保監督に拍手。
「若手を戦力にしつつある」

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • 佐野美樹●写真 photo by Sano Miki

「日本のプレースピードは際立っていた。コンビネーションのなかで見せる技術は高く、スペースを作りながら、ゲームを支配し、優位性を保っていた。とくに前半はパラグアイを圧倒した」

"スペインの目利き"ミケル・エチャリ(72歳)は、日本代表が2-0でパラグアイに勝利した試合をそう振り返っている。レアル・ソシエダ、アラベス、エイバルなどの有力クラブで強化部長、育成部長、監督など要職についてきたエチャリは、日本のプレーに賛辞を惜しまなかった。厳しい目を持つ彼はこうも付け加えた。

「パラグアイはマンマークに近い戦術を基本にしていたが、日本の攻撃にかく乱され、翻弄されていた。あられもないほどスペースを与え、なす術がなかった。パラグアイの試合マネジメントにも問題はあったと言える」

"完璧主義"と言われるエチャリは、克明に試合を分析した。

パラグアイ戦で2点目のゴールを決めた南野拓実パラグアイ戦で2点目のゴールを決めた南野拓実「ロシアワールドカップから約1年、森保一監督がチームを若返らせた点に、まず拍手を送りたい。あれだけの成果を挙げたチームをアップデートするのは、容易ではないだろう。先発メンバーの半分以上が入れ替わっている。堂安律(PSV)、冨安健洋(ボローニャ)、そして久保建英(マジョルカ)のような若い選手を抜擢し、戦力にしつつあるところも評価するべきだ。

 日本はすでにひとつの形となった4-2-3-1の布陣で、南米のダークホース的存在、パラグアイを迎え撃っている。

 前半、日本は完全にイニシアチブを握っていた。ボランチの橋本拳人(FC東京)、柴崎岳(デポルティーボ・ラ・コルーニャ)の2人が防御線を安定させると、両サイドでボールを受ける堂安、中島翔哉(ポルト)の2人が積極的にインサイドに入り、代わってサイドバックの酒井宏樹(マルセイユ)、長友佑都(ガラタサライ)が駆け上がる。そのスペースは橋本、柴崎が埋め、南野拓実(ザルツブルク)、大迫勇也(ブレーメン)が前線でダイナミックに連係。中央を固めてセカンドボールを拾い、サイドの攻撃を分厚くして押し込むことで、"スペースの陣取り合戦"で圧勝している。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る