検索

真中満と五十嵐亮太が振り返る今シーズンの交流戦「4番の存在が大きかった」 自身の現役時代の思い出は? (2ページ目)

【交流戦に臨む選手たちの心情】

――選手は交流戦にどのような気持ちで臨んでいますか?

真中 僕らぐらいの時は、まだ(交流戦が)始まったばかりのころだったんで、勝ち負けとかよりも、楽しみ。パ・リーグの人と普段試合をやらないから、「このピッチャーどうなのかな」とか、「このチームってどうなのか」とか、そういう楽しみはありましたね。

五十嵐 あと普段行かない遠征地だから、それも結構楽しいです。たまにしか行かないから食べるものとかもうれしいし、もちろん試合もそうなんですけど。1年置きに、ホームとアウェーが繰り返されるじゃないですか。今回ヤクルトは北海道で試合をやったんですよ。(日本ハムの)エスコンフィールドで。だから僕の周りでも北海道までヤクルトファンが見に行くって多かったですよ。

 球場グルメとかも、今はどこもすごいから行ってかなり楽しめたんじゃないのかな。

真中 ただ、所沢に行く時は泊まるホテルとか立川だからあんまりメリットは......。

五十嵐 そんなことないです。立川の駅前は結構栄えているから、行きたい焼肉屋さんも決まっていたし。

真中 楽しみ方いろいろ作りますね。

五十嵐 作りますよ。どんな状況でも楽しむために選択していますから。真中さんもそうだったじゃないですか。

真中 僕もいろいろ、地方行ったら探しました。例えば釧路、帯広とか北海道ね。北九州、佐賀......試合終わったあとに、美味しい食べ物屋さんないかとか探しましたね。

五十嵐 今でこそSNSがあって便利な世の中じゃないですか。当時は調べられないからホテルの人に「このあたりで美味しいご飯屋さんありますか」って聞いて、いくつか教えてもらって予約して行くんですよ。

真中 そうだね。で、行きのタクシーで繁華街とか飲み屋街はどこにありますかって確認して、この街よりこっちのがいいよとか情報を得て。もう一個念押しで、食べた焼肉屋さんとかご飯屋さんで、「このあと開いているいいお店ないですか?」って確認してね。

五十嵐 そうそう。本当に人だよりだったんですよ。こんな(交流戦の)楽しみ方もしていたんですよ。

――ちなみに一番どこがよかったですか?

真中 どこというか、大都市はそれなりに飲むところもあるので、それはそれで楽しかったですけど。地方に行ってスナック街とか。

五十嵐 あのドキドキね。

真中 どこの店がいいかなって探している時に、若手3人くらいで行くとみんな散らばって情報を集めてくるんですけど、やり方としては、待ち合わせを装ってお店に入って、「すいません、間違えました」って。

五十嵐 そこでお店の雰囲気を見てね。

真中 そうそう。

五十嵐 真中さんのお姉さんスナックやっているから、そのへん(スナックへの)安心感もあるんじゃないですか?

真中 姉さんのスナックの宣伝しなくていいから(笑)。

五十嵐 お店の名前なんでしたっけ?

真中 輝(ひかり)。もういいって。

五十嵐 輝に行くと大体いろんな人がいるので......野球の話をしましょうか(笑)。

真中 野球の話をしよう。

つづく>>

Profile
真中満(まなか・みつる)/1971年1月6日、栃木県大田原市出身。1992年にドラフト3位でヤクルトスワローズに入団。2001年にはリーグ優勝、日本一に貢献。2014年からはヤクルトの監督を務め1年目でリーグ優勝を達成。現在は野球解説者として、テレビやYouTubeなど幅広く活躍している。

五十嵐亮太(いがらし・りょうた)/1979年5月28日、北海道出身。1997年にドラフト2位でヤクルトスワローズに入団。リリーフエースとして活躍し、メジャーでもプレー。2013年にはソフトバンクに移籍し日本一に貢献。2020年に現役を引退。現在は野球解説者として、テレビやYouTubeなど幅広く活躍している。

プロ野球見るなら『DMM×DAZNホーダイ』がおすすめ。
月額3,480円で視聴可能!

>>> DMM×DAZNホーダイ に今すぐ登録 <<<

パ・リーグ主催試合が見放題!過去6,000試合以上も!
月額1,595円(税込)〜!ファンクラブ割ならさらにお得!
PC、スマホ、TVで楽しもう!

>>> 「パーソル パ・リーグTV」の詳細はこちら! <<<

フォトギャラリーを見る

2 / 2

キーワード

このページのトップに戻る