【プロ野球】鶴岡慎也のパ・リーグ順位予想 若手躍動の日本ハムはソフトバンクを倒せるか? (2ページ目)
【ツープラトンが組める打線】
── 一方の攻撃陣ですが、昨年チーム総得点はリーグ2位と破壊力が出てきました。
鶴岡 新庄監督がレギュラーを明言しているのは、開幕4番に内定している野村佑希だけです。昨年ベストナインのフランミル・レイエスがDHなら、4年10億円(推定)の契約を結んだアリエル・マルティネスが試合に出られないのです。
── 野村が一塁を守るとなると、本来は捕手登録ながら昨年一塁を守っていたマルティネスが試合に出られないということですね。
鶴岡 それこそ捕手登録ながら、昨年はおもに三塁を守った郡司裕也が今年は「捕手9割」と言っています。でも、捕手には昨年ブレークした田宮裕涼やベテランの伏見寅威がいます。
── それにしても、相手投手の左右によってツープラトン打線が組めるほど、選手層に厚みがあります。
鶴岡 そうです。相手が左投手の時は水谷瞬、松本剛、奈良間大己、山縣秀らの右打者が、右投手の時は五十幡亮汰、矢澤宏太、淺間大基、上川畑大悟、水野達稀といった左打者で打線が組めます。また紅白戦では、"パワー型"の水谷、松本の1・2番、"スピード型"の五十幡、矢澤の1・2番を試していました。ソフトバンク並みの選手層になってきたと言っても過言ではありません。
【優勝のキーマンは?】
── ズバリ、順位予想は?
鶴岡 優勝は日本ハムです! 昨年は優勝したソフトバンクに13.5ゲーム離されての2位でした。しかし、ソフトバンクとの直接対決は12勝12敗のタイ。今年の選手層を考えると、ソフトバンクとは5ゲーム差以内の争いになると思います。
── それ以外の順位はどうですか。
鶴岡 3位にオリックス、4位にロッテ、5位に楽天、そして最下位が西武です。3位以下は団子状態になると予想します。
── では日本ハム優勝へのキーマンは誰ですか。
鶴岡 開幕投手に指名された金村とクローザーの田中です。特に田中ですね。勝ちゲームで登板すると思うのですが、そのまま試合を終わらせることができるかどうか。クローザーが打たれて試合を落とすと、2敗分のダメージがありますから。1点差ゲームは、2023年が17勝31敗、24年は28勝17敗でした。今年も9回をどうしのぐかが、日本ハム優勝のカギと見ています。
── 野手のキーマンは?
鶴岡 "ロマン砲トリオ"と呼ばれる清宮幸太郎、野村、万波中正です。なかでも昨年136試合に出場し18本塁打、60打点の万波には、さらなる飛躍を期待します。キーマンが頑張って、2016年以来の優勝を期待しています。
鶴岡慎也(つるおか・しんや)/1981年4月11日、鹿児島県生まれ。樟南高校時代に2度甲子園出場。三菱重工横浜硬式野球クラブを経て、2002年ドラフト8巡目で日本ハムに入団。2005年に一軍入りを果たすと、その後、4度のリーグ優勝に貢献。2014年にFAでソフトバンクに移籍。2014、15年と連続日本一を達成。2017年オフに再取得したFAで日本ハムに復帰。2021年オフに日本ハムを退団した
フォトギャラリーを見る
2 / 2