セ・リーグのキャッチャーが打撃不振の理由を高木豊が解説 小林誠と大城卓三の違いとは
高木豊に聞く今季のキャッチャー セ・リーグ編
今季のセ・リーグのキャッチャーは、二軍調整中の巨人の大城卓三をはじめ、広島の坂倉将吾らバッティングが不振な選手が目立っている。かつて大洋ホエールズ(現横浜DeNAベイスターズ)で活躍し、現在は野球解説者やYouTubeでも活動する高木豊氏に、その要因を聞いた。
バッティングで苦しむ大城卓三(右)と阿部慎之助監督(左)photo by Kyodo Newsこの記事に関連する写真を見る
【巨人・阿部監督の大城の評価】
――今季の巨人のキャッチャー陣をどう見ていますか?
高木豊(以下:高木) 小林誠司の評価が高く、それに岸田行倫がついていっている感じですね。一方で、二軍にいる大城卓三は気持ちよく仕事ができていない印象です。阿部慎之助監督の大城の起用法は、二軍に落としたことも含めて奮起を促しているのかもしれませんが......昨季の大城の正捕手という立場やベストナインを獲った活躍を考えれば、本人にとっては天地がひっくり返ったような感じでしょうね。
――攻守で精彩を欠き、阿部監督も物足りなさを感じていた?
高木 そうだと思いますよ。大城は使いながら育てるとか、教えながら育てるという選手ではありません。ひとつの形を持ったキャッチャーなので、数字が残せない(打率.188、0本塁打。5月28日時点、以下同)、マスクを被った試合でピッチャーが打たれる、となると評価は当然下がります。「具体的に何が悪いのか?」は些細なことだと思うんです。たとえば、ピッチャーに対してのジェスチャーだったり、間の取り方だったり。そのあたりは小林のほうが落ち着いてできています。
大城の売りはバッティングで、小林の売りは守備。正反対のキャッチャーなんです。阿部監督が求めたのは、やっぱり守備。判断基準はそこなんだと思います。少ないチャンスを泥臭くモノにして1点を取り、その1点を守る。阿部監督がやりたい野球に、大城が応えられていないということなんじゃないですか。
1 / 3
著者プロフィール
浜田哲男 (はまだ・てつお)
千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。