伊東勤がイヤだった「秘蔵っ子」の呼称。「森祇晶監督と衝突もあった」 (3ページ目)

  • 長谷川晶一●取材・文 text by Hasegawa Shoichi

【1993年のシリーズから、球界の世代交代が始まった】

――1992年、1993年の激突を経て、1997年にもライオンズとスワローズは日本シリーズで対決しています。しかし、この頃には「西武黄金時代」を支えた選手が、トレードやFAで他球団に流出し、ベテランの伊東さん以外は松井稼頭央選手、大友進選手ら、まったく新しい別のチームになっていた印象があります。

伊東 黄金時代当時のメンバーが次々と移籍したことで、確かに少しずつチームとしての力は落ちてきていたと思います。僕にとっては、この頃の西武については「以前とはまったく別のチームとして優勝を目指している」と感じていました。

東尾修監督(当時)と話をする伊東 photo by Sankei Visual東尾修監督(当時)と話をする伊東 photo by Sankei Visual――伊藤さんご自身は、「FAやトレードで他球団へ」という考えはまったくなかったのですか?

伊東 もちろん、僕だって他球団にまったく興味や関心がなかったわけではありません。でも、やっぱり西武でこれだけいい思いをしてきたのだから、「もう一度、西武で日本一になりたい」と強く思っていました。だから、「外に出よう」と思いはまったくなかったですね。

――東尾修監督が就任し、若い選手が続々と台頭していく中で、伊東さんご自身はどのような思いでプレーをしていたのですか?

伊東 自分自身を変えることはしたくなかったんですけど、時代の流れを考えると、「このままではいけない」という思いもあったので、時代に合わせて少しずつ変えていくことにしました。でも、かつて歴史を作ってきたチームの一員としての自負もありますから、「変える」というのは容易なことではなかったです。

――1997年、スワローズとの日本シリーズについてはどんな印象をお持ちですか?

伊東 あの年は4勝1敗でヤクルトが圧勝しましたよね。僕の中では1992、1993年とはまったく別の思いで臨んだシリーズでした。西武はすでに以前の西武ではありませんでしたから。だから、「今までみたいには勝てないだろう」と思っていたし、「絶対に今年も日本一にならなければならない」という意識は、正直、薄くなっていました。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る