大谷翔平が「ウィリー・メイズの後継者」たる理由 メジャー史に残る偉人との共通点
メジャー史でルースに比肩する存在のメイズ(右)と大谷
メジャーリーグ史において、ベーブ・ルースと肩を並べる存在として地位を築いたウィリー・メイズが他界した。アスリートとしての才能、誰からも愛される性格、そして首位打者1回、本塁打王4回、盗塁王4回、MVP2回、ワールドシリーズ制覇という実績。大谷翔平は、そんなメイズの後を継ぐ潜在能力を十分に秘めていると言える。彼らふたりの共通点、そして特別な存在になることの難しさについて、改めて考えてみる。
【フィールド内外で人々を魅了したメイズ】
野球をアメリカの国民的娯楽にした立役者は、言わずと知れたベーブ・ルース(メジャーで1914年から35年までプレー)だが、ルースに続く存在がウィリー・メイズ(同1951年から73年までプレー)だった。その偉大なメイズが6月18日に93歳で他界、MLBのロブ・マンフレッドコミッショナーは「ウィリーは世代を超えて選手やファンを鼓舞し、野球が真の国民的娯楽としての地位を得ることに貢献しました」と声明文を発表している。
偉大なふたりは、それぞれの時代で野球の新たな魅力を創造し、ファン層の拡大につなげた。ルースの場合は本塁打だったが、メイズは打って、走って、守って、投げてと4拍子が揃い、しかも何をやっても動きに"華"があった。主に60年代に活躍した殿堂入り外野手フランク・ロビンソン(2019年に83歳で他界)は「1947年に人種の壁が取り払われて以来、黒人選手の身体能力がメジャーの野球を変えたが、ウィリーは他者と一線を画していた。彼ほどのアスリートはいませんでした」と証言する。
だが、秀でていたのは身体能力だけではない。フィールドを駆け回る際にキャップが飛ぶようにするため、わざと小さなサイズのものを着用するなどショーマンシップにもあふれていた。また、華麗なバスケットキャッチ(お腹あたりにグラブを構えて打球を捕球)に、大砲のような強肩。シンシナティ・レッズの黄金時代のメンバーで同じく殿堂入りの二塁手ジョー・モーガン(2020年に77歳で他界)は「私が見たなかで最高の選手。フィールド上で毎日何かしらのプレーをして、私に『すごい!』と言わせた」と振り返っている。
メイズ死去のインパクトは、野球界にとどまらなかった。バスケットボールのカリーム・アブドゥル・ジャバーは1970〜80年代にNBAで6度チームを優勝に導き、6度シーズンMVPを獲得したが、メイズの死に際し、X(旧Twitter)で追悼の意を表している。
「子供の頃、野球は私が最初に好きになったスポーツで、その理由はウィリー・メイズでした。彼は不可能と思われるキャッチやプレーを見せて、私は、万能の彼ならその気になれば水の上でも歩けると信じていました。ウィリーはひとりで試合を変えられました。
のちにバスケットボールをプレーするようになった時、彼の素晴らしいプレーを思い出し、彼のようになりたいと自分自身を奮起させました。私は、ただよい選手になりたかったのではなく、ウィリーのようなすばらしい選手になりたかった。彼のおかげで、私も自分のスポーツキャリアを探求し、よりよい生活を送れた。亡くなった今でも、彼が私に残してくれたすばらしい思い出のおかげで笑顔になれる。感謝の気持ちを抱かずにはいられません」
1 / 3
著者プロフィール
奥田秀樹 (おくだ・ひでき)
1963年、三重県生まれ。関西学院大卒業後、雑誌編集者を経て、フォトジャーナリストとして1990年渡米。NFL、NBA、MLBなどアメリカのスポーツ現場の取材を続け、MLBの取材歴は26年目。幅広い現地野球関係者との人脈を活かした取材網を誇り活動を続けている。全米野球記者協会のメンバーとして20年目、同ロサンゼルス支部での長年の働きを評価され、歴史あるボブ・ハンター賞を受賞している。