日大藤沢・半田南十は百戦錬磨の指揮官も天才と認める超逸材 「守備は源田壮亮、バッティングは鳥谷敬」

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko

 全身のしなやかな連動から放たれた打球が、あっという間にライトフェンスを直撃したから驚いた。

 ひとつ前の打席で右中間に大きなホームランを叩き込んだその次の打席。高校生なら、それも2年生なら、ふつうはもっと無駄に力が入ってタイミングとスイングが崩れ、引っかけ気味の内野ゴロか、詰まった内野フライになるものだ。

 そんな斜に構えた見方をしていたら、逆に無駄な力がいっさい入っていないコンパクトなスイングからのジャストミート。新基準の低反発バットもなんのその。高校生の放つ打球ではなかった。

日大藤沢の2年生遊撃手・半田南十 photo by Ohtomo Yoshiyuki日大藤沢の2年生遊撃手・半田南十 photo by Ohtomo Yoshiyukiこの記事に関連する写真を見る

【指揮官も認める逸材】

 だから言ったじゃないか、「天才」だって......。ちょっと前、ある高校野球雑誌の地方大会展望号に、そんな表現を使って記事を書いていた。

 その選手の名は、日大藤沢の2年生遊撃手・半田南十(176センチ・70キロ/右投左打)。南十と書いて「みなと」と読む。南十字星のように輝いてほしい......父が名づけてくれたそうだ。

「天才ですか......? うーん、私も天才だと思います。とくにバッティングに関しては、どこに出しても恥ずかしくない才能と技術を持っていると思っています」

 高校野球の指導はまもなく30年。現役時代は社会人野球の強豪チームで数多くの偉才、逸材を見てきたはずの日大藤沢・山本秀明監督すら認める才能の持ち主だ。

「バッターの真価は、ホームランを打った次の打席でわかるんだぞ。そう言って送り出した直後でした。言われなくても、もしかしたら本人が一番よくわかっていたのかもしれない。頭が下がります」

 指揮官も脱帽した、文句なしの完璧なスイングからの一撃だった。

 この春の神奈川県大会だ。「こんな選手がいたのか」と驚いた。試合前のシートノックを見て、源田壮亮(西武)だと思った。スラッとしたしなやかな体のシルエット。足が使えて、打球の軌道にスッと足が入っていくフットワーク。決して強く投げようとしすぎにない安定したスローイング。自分の「型」を持っている。球界の名手のフィールディングに重なって見えた。

1 / 3

プロフィール

  • 安倍昌彦

    安倍昌彦 (あべ・まさひこ)

    1955年、宮城県生まれ。早稲田大学高等学院野球部から、早稲田大学でも野球部に所属。雑誌『野球小僧』で「流しのブルペンキャッチャー」としてドラフト候補投手のボールを受ける活動を始める。著書に『スカウト』(日刊スポーツ出版社)『流しのブルペンキャッチャーの旅』(白夜書房)『若者が育つということ 監督と大学野球』(日刊スポーツ出版社)など。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る