山本昌が甲子園のエース10人を評価。
思わず「ほしい」と言ったのは?
■清水達也(花咲徳栄高/右投右打)甲子園ではリリーフとしてチームを優勝に導いた投手ですね。体を大きく使う珍しい投げ方ですが、最速150キロとこれだけ速い球を投げられるのは素晴らしいこと。すごい素質、将来性を感じます。体の力は申し分ないので、あとはもう少し・・・記事を読む>山本昌が甲子園のエース10人を評価。思わず「ほしい」と言ったのは?photo by Ohtomo Yoshiyuki ■平松竜也(盛岡大付高/右投右打)体が大きくて、いかにも馬力のありそうな投手ですね。彼の素晴らしいポイントは、肩を大きく回して腕を振っているところ。これからさらに体に力がついて、フォームを追求すればもっと球は速くなるはずです。フォームで改善したい点は・・・記事を読む>山本昌が甲子園のエース10人を評価。思わず「ほしい」と言ったのは?photo by Ohtomo Yoshiyuki ■徳山壮磨(大阪桐蔭高/右投右打)一言で言うなら「勝てる投手」。スピードはさほど目立ちませんが、とにかく外のコントロールが良くて、フォークもしっかり腕を振って投げられる。腕が耳の近くを通って出てくるのもいいですね。左足を着く間際にピョンッと跳ねるような特殊な使い方をしますが・・・記事を読む>山本昌が甲子園のエース10人を評価。思わず「ほしい」と言ったのは?photo by Ohtomo Yoshiyuki ■皆川喬涼(前橋育英高/右投右打)大恩ある荒井直樹監督(日大藤沢高時代の1学年先輩)が指導しているだけあって、さすがにいい投手ですね(笑)。ポイントは体の強さと投手らしいセンスを感じること。フォームは体を大きく使いながら、ゆったりと体重移動できて、ボールを高い位置でリリースできる。右打者の外のコースに向けて・・・記事を読む>山本昌が甲子園のエース10人を評価。思わず「ほしい」と言ったのは?photo by Ohtomo Yoshiyuki ■田浦文丸(秀岳館高/左投左打)甲子園では足が痙攣(けいれん)するアクシデントがあり、いかにも軽く投げていましたが、U-18ワールドカップでの投球は素晴らしかったです。彼のいいところは、真っすぐとスライダーで腕の振りが変わらないところ。バッターは幻惑されるはずです。小柄ですが・・・記事を読む>山本昌が甲子園のエース10人を評価。思わず「ほしい」と言ったのは?photo by Ohtomo Yoshiyuki ■川端健斗(秀岳館高/左投左打)ゆったりとしたいいフォームで、球のキレも感じるサウスポーですね。まだ体に力がないので腕の振りは弱いですが、腕の振り以上の強くて速いストレートがある。大きなカーブを投げられるのも魅力ですね。あとは・・・記事を読む>山本昌が甲子園のエース10人を評価。思わず「ほしい」と言ったのは?photo by Ohtomo Yoshiyuki ■北山亘基(京都成章高/右投右打)小気味いいピッチングをする投手ですね。スピードガンの数字より、キレで勝負するタイプ。140キロ前後でも、140キロ台後半と遜色ないスピード感があるはずです。また・・・記事を読む>山本昌が甲子園のエース10人を評価。思わず「ほしい」と言ったのは?photo by Ohtomo Yoshiyuki ■阪口皓亮(北海高/右投左打)1球見ただけで「なんでこのピッチャーが背番号10なんだ?」と思ってしまいました(笑)。体の線は細いけれど、スケールを感じる大器です。彼は投げる際に・・・記事を読む>山本昌が甲子園のエース10人を評価。思わず「ほしい」と言ったのは?photo by Ohtomo Yoshiyuki ■磯村峻平(中京大中京高/左投左打)非常にボールのキレを感じる左投手です。今夏の甲子園では先発で好投しましたが、上の世界では短いイニングでこそ力を発揮するタイプに見えます。タイミングの取りずらいバックスイングの小さな腕の振りから、勢いのあるストレートを投げ込める。こういうタイプは・・・記事を読む>山本昌が甲子園のエース10人を評価。思わず「ほしい」と言ったのは?photo by Ohtomo Yoshiyuki ■山下輝(木更津総合高/左投左打)彼は手首の立ち方がすごくいい。しっかりリリースができるし、球のキレの良さにつながっていきます。この良さを消さないでほしいですね。ポイントはスライダーを曲げようとし過ぎないこと。曲げようとするとヒジが下がっていきますから。他にもいいところは・・・記事を読む>山本昌が甲子園のエース10人を評価。思わず「ほしい」と言ったのは?photo by Ohtomo Yoshiyuki